「令和元年度川崎市人権学校~人権について学ぼう~(薮本雅子さんによる講演)」を開催します
「令和元年度川崎市人権学校~人権について学ぼう~」を開催します
市民一人ひとりが互いの人権を尊重できるよう、さまざまな人権課題に対する正しい知識の普及を進めるため、毎年「川崎市人権学校」を開催しています。
今年度は、『社会の偏見と闘う~ハンセン病と性暴力の現場から~』と題し、薮本雅子さんをお招きして講演を行います。
市民の方をはじめ、企業研修担当者の参加もお待ちしております。
1.日時
令和2年2月4日(火)
午後6時15分~午後8時00分(午後5時45分開場)
2.場所
川崎市高津市民館
高津区溝口1-4-1 マルイファミリー12階
(JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩3分、東急田園都市線「溝の口」駅徒歩4分)
3.内容
講演会:「社会の偏見と闘う~ハンセン病と性暴力の現場から~」
講 師:薮本雅子(フリーアナウンサー・記者)

薮本雅子さん
4.定員
200人(当日先着、参加費無料)
5.対象
市民や企業研修担当者、学校関係者など
6.申込方法
申込不要
(ただし、手話通訳・要約筆記が必要な場合は1月27日(月)までにファクスで事前申込)
7.主催
川崎市
8.協力
公益財団法人 人権教育啓発推進センター
9.その他
会場には人権施策の資料・パネル等の展示もあります
人権学校チラシ
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局人権・男女共同参画室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2688
ファクス:044-200-3914
メールアドレス:25zinken@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

