スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

川崎市マイナンバーカードセンターの御案内

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年10月2日

コンテンツ番号119818

川崎市マイナンバーカードセンターの御案内

 マイナンバーカードセンターは土・日曜、祝日も開所しており、お住まいの区に関係なくマイナンバーカードを受け取ることができます。
 なお、お住まいの区役所においても予約をしてカードを受け取ることができます。

 川崎市マイナンバーカードセンターでは、予約なしでマイナンバーカードを受け取ることができます。
 
詳しくはこちらを御覧ください。
 マイナンバーカードの予約外交付について

※区役所・支所でマイナンバーカードを受け取りたい場合は、引続き事前予約が必要となりますので御注意ください。

【場   所】 
川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク(KSP)西棟4階
※令和5年3月25日(土)に2階から4階に移転しました。

【受付時間】
月曜から木曜の平日は午後0時30分から午後6時30分まで
土・日曜、祝日は 午前9時30分から午後3時まで
(ただし、混雑時において、最終受付時間を大幅に超える待ち人数となった場合は、その時点で受付を締め切らせていただくことがあります。) 

※受付順番待ちについての注意事項
 KSP4階はオフィスフロアとなっており、会場前の廊下が狭くなっています。そのため、会場の外にお並びいただくことは近隣の企業様の御迷惑となりますので禁止とさせていただきます。

 開場時間前にお越しの方は、開場時間までKSP西棟1階ロビーに順番にお並びいただき待機するようお願いします。

・開場時間 平日=正午~午後8時、 土・日曜、祝日=午前9時~午後5時
・受付開始時間 平日=午後0時30分、 土・日曜、祝日=午前9時30分

 

休所日

毎週金曜日
毎月第3土曜日の翌日曜日(全国的なシステムメンテンス日))10月22日(日)・11月19日(日)
全国的な臨時システムメンテナンス日 10月7日(土)・8日(日)・9日(月)・11月3日(金)・4日(土)・5日(日)

下記カレンダーを参照の上、休所日に御注意ください。
(令和5年12月以降の休所日は確定次第、更新します。)

川崎市マイナンバーセンター 予約外交付受付時間 <カレンダー>

予約外交付カレンダー9~10月

予約外交付について

 マイナンバーカードセンターでは現在、予約外交付のみ受け付けています。令和5年9月の時点において、土・日曜、祝日は特に大変混雑しています。来所された順に受付整理券をお渡ししていますが、整理券をお渡しした方が平日400人、土・日曜、祝日450人を超えた段階で、受付可能な時間が最終受付時間(平日午後6時30分、土・日曜、祝日午後3時)を大幅に超え、当日交付可能件数を上回ることから、整理券の発券を平日400枚、土・日曜、祝日450枚(家族の場合も一人につき1枚)までとし、それ以降に来所された方については最終受付時間前においても当日の受付をお断りさせていただくことがあります。

 また、受付整理券をお渡しした方についても来所からマイナンバーカードの交付まで、土・日曜、祝日については4時間以上お待ちいただく場合もあります。

 御迷惑をお掛けし申し訳ありません。

 当日の混雑状況については窓口混雑状況外部リンクから御覧いただけますので、混雑状況を確認の上、来所いただきますようお願いします。

大切なお知らせ

マイナンバーカードセンター窓口でのマイナンバーカードの交付は令和5年12月28日(木)をもって終了します。

令和6年1月以降は、予約の上、お住いの区役所・支所においてカードを受け取ってください。

マイナンバーコールセンターについて

 コールセンターではマイナンバーに関する質問やお問合せのほか、カードの受取予約を受け付けています。

 なお、代理人による受取りなど、個別の御相談については住所地を管轄する区役所区民課へお問合せください。

マイナンバー情報登録・閲覧支援コーナーについて

◆マイナンバーカードを利用した健康保険証利用などは、カードを取得の上、スマートフォンやパソコンを使って、「マイナポータル」での手続きが必要となります。
 「手順がよく分からない」「対応のスマートフォンがない」「対応のカードリーダーがない」など、御自身で手続きを行うことが難しい方に対して、健康保険証利用に関する支援及び公金受取口座登録に関する設定をお手伝いするための窓口「マイナンバー情報登録・閲覧支援コーナー」を各区役所・支所に設置しています。事前の予約・申込みは不要ですので、気軽に御利用ください。

 マイナンバーカードセンターには、支援コーナーはありませんので御了承ください。

交通案内

  • 最寄駅
    JR南武線 武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線 溝の口駅
  • 徒歩で来所される場合
    最寄駅から約15分
  • シャトルバスを利用する場合
    KSPにお越しの方は、溝の口駅北口バスターミナル9番乗り場から、KSP行きシャトルバスを利用できます。
    ただし、平日の午前10時までは会員専用のため乗車できませんので御注意ください。一般の方は、午前10時以降無料で利用できます。
  • 車で来所される場合
    KSP地下駐車場を御利用ください。
    マイナンバーカードセンターを御利用の方に限り、1時間までの無料駐車券を発行します。無料時間を超えた場合の規定の料金分は利用者負担となります。台数に限りがあるためなるべく公共交通機関を御利用ください。
川崎市高津区坂戸3丁目2番1号、かながわサイエンスパーク西棟4階

かながわサイエンスパーク案内図

マイナンバーカードの申請方法など

 マイナンバーカードの申請方法や、受取りに必要な持ち物、その他注意事項などはこちらを御覧ください。

通知カード・マイナンバーカードについて

マイナンバーカードについて不明な点はひとまずコールセンターへ

 フリーダイヤル 0120-380-366(通話料はかかりません)

  • 年末年始を除く毎日、午前9時から午後7時まで
  • 一部、IP電話等で繋がらない場合がありますので、050-3818-8783におかけください。(こちらの番号は通話時間に応じた通話料金がかかります。
  • 外国籍の方も気軽に利用できるよう、英語・中国語・韓国語のほかタイ語・ベトナム語・フランス語・ドイツ語など19か国語に対応しています。
  • 代理人(本人が15歳未満の場合の法定代理人や成年後見人、任意代理人)による受取りなど、個別の御相談については住所地を管轄する区役所区民課へお問合せください。

気軽に質問や問合せができるチャット機能も御利用ください。

 コールセンターに電話する前に、利用してみてください。
 対話形式で、AIが質問に答えてくれます。ただし、難しい言葉やマイナンバーに関係のない言葉には答えられないことがあります。

チャットへのリンクバナー

バナーをクリック!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市マイナンバーコールセンター
電話:0120-380-366(フリーダイヤル)
(一部、IP電話等で繋がらない場合は、050-3818-8783【有料】におかけください。)
メール:25koseki@city.kawasaki.jp