現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 届出・手続き・相談
- 住所・戸籍・証明書・マイナンバーカード
- 通知カード・マイナンバーカードについて
- マイナンバーカードセンターやマイナンバーカードの交付予約方法を動画で説明します。

マイナンバーカードセンターやマイナンバーカードの交付予約方法を動画で説明します。
マイナンバーカードセンターについて
川崎市では、市民の皆様の多様なライフスタイルに合わせて、平日の夜間や土曜日、日曜日、祝日においてもマイナンバーカードの交付を受けることができるマイナンバーカードセンターを設置しています。
マイナンバーカードの交付予約について
マイナンバーカードの交付は事前予約制です。
予約には、交付通知書に記載された予約番号が必要です。
※予約番号の記載のない交付通知書をお持ちの方は、原則予約は不要です。直接、区役所や支所の窓口にお越しください。窓口の混雑状況等によって、お待ちいただく場合があります。
マイナンバーカードセンターへの行き方やマイナンバーカードの交付予約の方法について、動画で詳しく説明します。
関連記事
- かながわサイエンスパーク外部リンク
川崎市高津区にある「かながわサイエンスパーク(KSP)」のサイトです。シャトルバスの時刻表はこちらに掲載されています。
- マイナンバーカードの申請方法を動画で説明します。
カードの申請方法や、カードに搭載された電子証明書について、動画で説明しています。
- 区役所窓口混雑状況について(引越手続・各種証明書など)
窓口の混雑状況が区役所ごとに確認できます。
お問い合わせ先
川崎市マイナンバーコールセンター
電話:0120-380-366
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

