令和2年度「男女平等かわさきフォーラム」を開催します!
開催方法の変更について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、会場での講演は中止となりましたが、録画配信は御視聴いただけます。
男女平等かわさきフォーラム
川崎市では「男女共同参画」について考える機会として、「かわさき男女共同参画ネットワーク(すくらむネット21)」と協働で、「男女平等かわさきフォーラム」を毎年開催しています。今回は総務省テレワークマネージャーを務める家田 佳代子(いえだ かよこ)さんをお招きして、「コロナ禍だからこそ考えるワーク・ライフ・バランスの実現」をテーマにお話を伺います。録画配信を御視聴いただけますので、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた社内研修等にも御活用ください。
講演内容
テーマ
「コロナ禍だからこそ考える ワーク・ライフ・バランスの実現」
講師
家田 佳代子(いえだ かよこ)さん
(総務省テレワークマネージャー、日本テレワーク学会会員)
録画配信の視聴
配信期間
令和3年2月10日(水)から2月26日(金)まで
定員
なし(視聴料無料、事前申込制)
(視聴にはインターネット環境が別途必要になります。)
視聴方法
申込まれた方に視聴用URLを送付します。
各種申込
参加申込
申込期間:令和2年12月25日(金)から令和3年2月4日(木)まで。
参加申込の受付は終了しました。
手話通訳
申込不要
手話による同時通訳を予定しています。
主催
川崎市、かわさき男女共同参画ネットワーク(すくらむネット21)
フォーラムチラシ
フォーラムチラシ(PDF形式, 622.23KB)
講演を中止したチラシ
お問い合わせ先
市民文化局人権・男女共同参画室
電話:044-200-2300
ファクス:044-200-3914
メールアドレス:25danjo@city.kawasaki.jp
住所:〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

