現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 人権・平和・交流
- 総合的人権施策
- 人権啓発事業(イベント等)
- 令和2年度川崎市人権学校~人権について学ぼう~「インターネットの危険性~被害者にも加害者にもならないために~」を録画配信します【申込期限を3月4日(木)まで延長いたします。】。

令和2年度川崎市人権学校~人権について学ぼう~「インターネットの危険性~被害者にも加害者にもならないために~」を録画配信します【申込期限を3月4日(木)まで延長いたします。】。
令和2年度川崎市人権学校~人権について学ぼう~を録画配信します
市民一人ひとりが互いの人権を尊重できるよう、さまざまな人権課題に対する正しい知識の普及を図るため、毎年「川崎市人権学校」を開催しています。
今年度は、「インターネットの危険性~被害者にも加害者にもならないために~」をテーマとした講演の映像を録画配信(期間限定)します。
ご自宅などお好きな場所で、ぜひご視聴ください(事前申込が必要です。)。
1 配信期間
令和3年2月26日(金)~3月12日(金)
2 視聴方法
事前に申し込みされた方に視聴用URLを送付します。
3 申込方法
次のいずれかの方法により、必要事項を入力(記載)の上、お申し込みください。
https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=5614
・ FAXでのお申し込み
「人権学校視聴希望」とご記入の上、(1)氏名、(2)お住まいの市(区)町村、(3)電話番号、(4)メールアドレス又はFAX番号を記載の上、次のFAX番号あて送信してください。
FAX番号 044-200-3914
4 申込期限
令和3年3月4日(木) (視聴希望が多いため、延長します。)
5 内容
インターネットの危険性~被害者にも加害者にもならないために~(60分程度)
6 講師
船越 雄一 弁護士
7 主催
川崎市
8 アンケート
講演会について、アンケートへの御協力をお願いいたします。
アンケートフォームはこちら https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=5746

船越 雄一 弁護士
インターネットの危険性~被害者にも加害者にもならないために~
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局人権・男女共同参画室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2688
ファクス:044-200-3914
メールアドレス:25zinken@city.kawasaki.jp

