現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 文化・スポーツ・地域情報・地域活動
- 地域の活動・NPO・ボランティア
- NPO法人関連
- お知らせ
- 【終了しました】NPO法人向けインボイス制度&電子帳簿保存法説明会

【終了しました】NPO法人向けインボイス制度&電子帳簿保存法説明会
説明会は終了しました。
制度の詳細、お問い合わせ先については、国税庁ホームページをご確認ください。下記のリンクからご覧いただけます。
開催概要は以下のとおりです。
令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が始まります。(令和5年10月1日から適格請求書発行事業者として登録を受けるためには、原則として令和5年3月31日までに登録申請を行う必要があります。)
税務署の方を講師にお招きし、NPO法人の皆様にインボイス制度の概要、また、近時の電子帳簿保存法の見直しに関する内容を説明していただく機会です。ぜひご参加ください。
日時・場所
日時
2022年10月28日(金) 午後2時から午後4時10分まで
場所
かわさき市民活動センター (会場案内は、こちらのページ外部リンクをご覧ください。)
※会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。
対象
川崎市内にのみ事務所を置くNPO法人の運営事務に係る職員、スタッフ
その他
・定員になり次第、申込みを締切ります。
・同じNPO法人からの申込みは、2名までとさせていただきます。
新型コロナウイルス対策
・新型コロナウイルス対策のため、換気や参加者同士の間隔に配慮して実施します。
・当日は、マスクの着用にご協力ください。
・当日、発熱等があり体調がすぐれない場合には、参加をご遠慮ください。
・今後の感染拡大状況によって、開催方法の変更、延期又は中止となる場合があります。ホームページにてお知らせしますので、ご確認ください。
インボイス制度&電子帳簿保存法説明会チラシ
関連記事
- 国税庁 インボイス制度特設サイト外部リンク
インボイス制度の詳細、制度に関するお問い合わせ先については、国税庁のホームページをご覧ください。
関連記事
- 国税庁 電子帳簿等保存制度特設サイト外部リンク
電子帳簿保存法関係の詳細、制度に関するお問い合わせ先については、国税庁のホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル7階
電話:044-200-2341
ファクス:044-200-3800
メールアドレス:25simin@city.kawasaki.jp

