スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

新たなミュージアムについて考えてみませんか?

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年6月20日

コンテンツ番号152103

新たなミュージアムについて考えてみませんか?

 川崎市市民ミュージアムは、令和元年東日本台風により施設、設備や収蔵品が被災し、館内での展示等の活動が不可能となり、長期にわたる休館を余儀なくされています。この状況を受け、本市では新たなミュージアムの整備に向けた取組を推進しています。

 令和5年6月2日公表の「新たなミュージアムに関する基本構想」では、新たなミュージアムの事業展開や開設候補地(生田緑地ばら苑隣接区域)等を示しています。そこで改めて「新たなミュージアムに関する基本構想」について御説明させていただき、今後の取組の参考とするため、皆さまの御意見等をうかがいます。お気軽に御参加ください。

内容

  1. 「新たなミュージアムに関する基本構想」について
  2. 「新たなミュージアムに関する基本構想(案)」に対するパブリックコメント手続の実施結果について
  3. 質疑応答等

開催詳細

  • 全3回開催しますが、いずれも内容は同じです。
  • 各回1時間30分程度を予定しています。
  • 事前申込は不要です。
  • どなたでもご参加いただけます。
  • お席に限りがございますので、先着順とさせていただきます。
  • 多摩区役所へ来庁される際は、公共交通機関の利用に御協力をお願いいたします。また、満車の場合は駐輪・駐車できない場合がありますので、御了承ください。

   →多摩区総合庁舎の駐車場・駐輪場の御案内はこちら

第1回

  • 日時:令和5年7月9日(日)13時30分~
  • 場所:多摩区役所(川崎市多摩区登戸1775-1) 6階 601会議室

      →多摩区役所へのアクセスはこちら

  • 定員:先着60名

第2回

  • 日時:令和5年7月9日(日)18時00分~
  • 場所:生田緑地東口ビジターセンター(川崎市多摩区枡形7-1-4)

      →生田緑地へのアクセスはこちら外部リンク

  • 定員:先着40名

第3回

  • 日時:令和5年7月10日(月)18時00分~
  • 場所:多摩区役所(川崎市多摩区登戸1775-1) 6階 601会議室

      →多摩区役所へのアクセスはこちら

  • 定員:先着60名

「新たなミュージアムについて考えてみませんか?」チラシ

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 市民文化局市民文化振興室 新たなミュージアム調整担当

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階

電話:044-200-0918

ファクス:044-200-3248

メールアドレス:25bunka@city.kawasaki.jp