新たなミュージアムを考えるワークショップ「ミュージアム・市民ミーティング」を開催します!
「ミュージアム・市民ミーティング」とは?
川崎市市民ミュージアムは、令和元年東日本台風により施設、設備や収蔵品が被災し、館内での展示等の活動が不可能となり、長期にわたる休館を余儀なくされています。この状況を受け、本市では新たなミュージアムの整備に向けた取組を推進しています。
「川崎らしい」ミュージアムの実現に向け、行政だけでなく、市民の皆様とともに新たなミュージアムを考える取組として、「みんなでつくるミュージアム」をテーマに、ワークショップ「ミュージアム・市民ミーティング」を開催します。新しいミュージアムでの過ごし方を一緒に考えてみませんか?
1.開催概要
ワークショップは3回実施いたしますが、連続した講座ではございません。各回とも参加にあたってはお申込みが必要です。
- 会場:専修大学サテライトキャンパス外部リンク
神奈川県川崎市多摩区登戸2130-2 アトラスタワー向ヶ丘遊園2階
(小田急線向ヶ丘遊園駅下車 北口徒歩1分)
定員:30人程度(事前申込・抽選)
参加費:無料
第1回「あったらいいな!」と思う未来のミュージアムを語り合おう!
- 日時:10月7日(土)13:00~16:00(12:30開場)
内容:市内7つの区それぞれの視点から、これまでの市民ミュージアムに対するご意見や、新たなミュージアムに期待すること、やってみたいことなどをディスカッションしていただきます。
第2回 新たなミュージアムに期待する声を聞かせて!(1)
- 日時:10月21日(土)13:00~16:00(12:30開場)
内容:ご自身が今現在活動されている、もしくは興味のある分野ごとにグループに分かれて、新たなミュージアムがどのような場所であればより活用していただき、活発に活動していくことができるのかディスカッションしていただきます。 ※第3回と同じ内容のワークショップです。
第3回 新たなミュージアムに期待する声を聞かせて!(2)
- 日時:10月28日(土)13:00~16:00(12:30開場)
内容:ご自身が今現在活動されている、もしくは興味のある分野ごとにグループに分かれて、新たなミュージアムがどのような場所であればより活用していただき、活発に活動していくことができるのかディスカッションしていただきます。 ※第2回と同じ内容のワークショップです。
当日の流れ(全回共通)
13:00 主催者挨拶
13:15 グループワーク
複数のグループに分かれ、設定されたテーマに基づき意見交換いただきます。
休憩をはさみながら、複数テーマの意見交換を行います。
15:30 各グループの発表事務連絡・主催者挨拶
16:00 ワークショップ終了2.申込について
(1)対象者
次のすべてに当てはまる方
- 市内在住・在勤・在学または市内で各種活動をされている方
- 高校生以上の方(※18歳未満の方は、保護者の方の同意が必要です。)
(2)申込期限
第1回 9月22日(金) 〔必着〕 ※申込期限を延長しました!
第2回 10月 6日(金) 〔必着〕 ※申込期限を延長しました!
第3回 10月13日(金) 〔必着〕
(3)申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。なお、抽選により決定した参加の可否及び参加回は、お申込みの方全員に各回開催日の1週間前までに、お申込みいただいた方法(電子申請の方はメール)でお知らせします。
川崎市簡易版電子申請サービス(Logoフォーム)
下記URLから申込フォームへご入力ください。
郵送・FAX・持参
チラシ裏面に必要事項をご記入の上、ご提出ください。
【提出先】
川崎市市民文化局市民文化振興室新たなミュージアム調整担当
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
FAX:044-200-3248
【チラシ配架場所】 ※令和5年8月28日以降、順次配架予定。
各区役所・支所及び出張所の閲覧コーナー、情報プラザ(川崎市役所第3庁舎2階)、各市民館、各図書館、市民文化局市民文化振興室(川崎フロンティアビル9階)等
「ミュージアム・市民ミーティング」チラシ兼申込書
お申し込みいただくにあたっての注意事項
- 収集した個人情報は、個人情報の保護に関する法律に従い適正に管理し、当事業に係る事務のみに利用します。
- 当日、報道機関による撮影が行われる可能性があります。あらかじめご了承ください。
- ワークショップ当日の様子は市のホームページや報告書等で掲載を予定しています。
- 抽選については、幅広い年齢層の方々からご意見をいただきたいことから、年齢構成のバランスに配慮します。
- 参加者の皆様には、事前にワークショップオリエンテーションシートを配布いたします。当日までにご一読くださいますようお願いいたします。シート内には簡単な事前課題を設定させていただきます。
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局市民文化振興室 新たなミュージアム調整担当
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-0918
ファクス:044-200-3248
メールアドレス:25bunka@city.kawasaki.jp

