かわさき産業デザインコンペ2014(高校生部門)入賞作品一覧
かわさき産業デザインコンペ2014では、デザインを通じてものづくりの楽しさを学ぶことを目的として、パイオニア株式会社、NECマネジメントパートナー株式会社、富士通デザイン株式会社の協力により、高校生を対象とした部門を開催しました。2014(平成26)年度のテーマは「家でも街でも、生活を楽しく変えるモノ」。デザインやモノづくりに興味のある高校生のみなさんから、斬新なアイデアやデザインの応募がありました。
募集テーマ
「家でも街でも、生活を楽しく変えるモノ」
あなたの「生活を楽しく変えるモノ」をデザインしてください。家庭や街、学校など、あなた達の生活の中から問題や課題を見つけ、新しいやり方で、生活が楽しくなるようなモノを提案してください。
(本年度の募集は終了いたしました)
入賞作品
最優秀賞

高校生部門最優秀賞作品
作品名:ペンブレラ
東京都立六郷工科高等学校2年
川上 愛美

最優秀賞作品のペンブレラは、株式会社パイオニア様の協力により、「見える化」されました。
優秀賞

作品名:Drop Color
東京都立工芸高等学校2年
宮寺 紗恵

作品名:TALK PLANTER
東京都立工芸高等学校3年
田尻 みなみ

作品名:にゃんスタンプ
川崎市立川崎総合科学高等学校3年
徳永 このみ
入賞

作品名:ろけっとピーラー
神奈川県立神奈川工業高等学校3年
渡邊 結友

作品名:fruitick
神奈川県立神奈川工業高等学校3年
矢口 真子

作品名:lightoli
東京都立工芸高等学校2年
金子 珠季

作品名:かどもにゅ
川崎市立川崎総合科学高等学校3年
神田 桃寧
審査委員賞

作品名:FisvDrive
東京都立産業技術高等専門学校3年
服部 司
審査講評
高校生の視点から新鮮でユニークな「家でも街でも、生活を楽しく変えるモノ」のデザインが数多く提案されました。最優秀賞に輝いた川上さんの「ペンブレラ」は傘の使い方を変え、雨の日の憂鬱な気分を楽しさに変えた提案です。雨が上がった後、持ち歩くのにじゃまな傘ですが、それを使って地面に絵を描くというクリエイティブな要素を入れた発想を高く評価しました。
全体的にはグラフィックツールを活用したスケッチや、モックアップの作成などデザイン表現のレベルが高くなったと感じます。また、作品タイトルの付け方、イメージに合わせたフォントのデザインなど作品に込める想いが伝わってきました。年々提案性の高い作品が多くなっています。これからも若い人たちの発想力に大いに期待したいと思います。
協力企業代表
パイオニア株式会社 デザイン部 デザイン企画部
部長 鎌田 哲也
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局イノベーション推進部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-0168
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28innova@city.kawasaki.jp

