ベンチャー企業等成長促進支援事業 支援対象者の募集について
支援対象者の募集について
主な支援の内容
豊富なベンチャー支援経験を有する有限責任監査法人トーマツのノウハウを活用した次の支援を通じて、ベンチャー企業・中小企業の成長を促進します。
事業内容及び申込方法の詳細については、公募要領をご覧ください。
専門家によるハンズオン支援
ベンチャー企業・中小企業が有する事業実施上の課題に対して、有限責任監査法人トーマツによる適切な助言・指導、ワークショップの開催等により、ビジネスプランの改善を支援します。
投資家等との個別マッチング
資金調達や事業パートナーとの連携を促進するため、ベンチャー企業・中小企業の業種や業態などに応じた適切な投資家や企業等との個別面談形式のマッチング機会を提供します。
支援対象者
次のいずれかに該当する中小企業、中小企業団体または個人
- 市内に事業所を有する、創業5年未満の中小企業者又は中小企業団体
- 市内に事業所を有し、創業5年以上であって、新分野への事業展開を目指す中小企業者又は中小企業団体
- 原則として、平成29年8月までに中小企業者又は中小企業団体に該当する法人を市内に設立予定の個人
- 市内に事業所がなく、原則として、平成29年8月までに市内に事業所を新設又は移転する予定を有する中小企業者又は中小企業団体
支援対象期間
支援決定の日(8月上中旬以降)から平成30年2月末日まで
申込方法
下記の申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。受付後、本市委託先の事務局である有限責任監査法人トーマツより、今後の手続きなどについてご案内します。
問合せ窓口
本事業への申込方法等については事務局あてに、その他本事業の内容及び審査方法等については本市担当あてにお問合せください。
事務局
担当:有限責任監査法人トーマツ横浜事務所 村田、中村
住所:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-4 横浜イーストスクエア
電話:045-450-6901
本市担当
担当:経済労働局次世代産業推進室ベンチャー産業創出担当
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-2407 / メール:28sozo@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局イノベーション推進室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2407
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28innova@city.kawasaki.jp

