コミュニケーション絵本

認証年度
2009年度
対象者
会話困難障害者(特別支援学校、構音障害者、失語症、難聴者など)
災害時のコミュニケーションツール
機能特徴
イラストとキーワードを指差しなどで示し、意思伝達を行うための絵本です。
絵本というアナログ商品であるため、難しいスキルや高額な負担がなく、誰でも簡単にどこでもその日から利用できます。日常会話や5W2Hのテーマごとにページ分けされ、マーカーペンによる自由な書き込みや削除が可能です。
本人やサポー トに当たる方が必要な情報を自由にカスタマイズできます。今年度、聴覚障害者方々の意見を取り入れ改訂となりました。
また、素材が特殊紙なので丈夫で汚れにも強くお風呂でも利用することができます。
災害時のコミュニケーションツールとしても活用できます。
総合評価結果
本製品は、語彙が少ない知的障害児を対象者として意思疎通を図る際に有用であるとともに、絵柄を指し示して意思疎通を図るだけでなく、ペンでの書込やシールの貼り付けも可能であり、使用場面や対象者の状況に応じた使い方の自由度が確保されている点も評価される。
よって、かわさき基準の理念である「活動能力の活性化」「ノーマライゼーション」への適応が高く評価され、認証に値する。
製品スペック
リング製本 全14ページ <サポート編><アクティブ編>2バージョン有り
素材:YUPO紙(防水・防汚加工)
価格(税抜)
4,000円
販売サイト
問い合わせ先
株式会社tree
代表取締役 金田 江里子
〒992-0044 山形県米沢市春日5丁目1-40-4
TEL 0238-21-6350 FAX 0238-21-6350
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局イノベーション推進室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-3226
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28innova@city.kawasaki.jp

