令和3年度事業承継・事業継続力強化支援事業実施業務の委託事業者募集について
概要
川崎市では、令和3年度事業承継・事業継続力強化支援事業実施業務について、委託事業者を募集しております。
委託事業者の募集は公募とし、企画提案方式により行いますので、企画提案に参加を希望する事業者の方につきましては、実施要領等をご確認の上、ご応募ください。
事業目的
中小企業経営者の高齢化の進行と近年の災害の頻発化・激甚化、また新型コロナウイルス感染症の拡大により、市内中小企業の事業継続に関するリスクが増大しています。
事業承継と災害時の事業継続力強化は「企業活動の継続支援」という意味では同じであり、国においても、令和元年7月に「中小企業強靭化法」が施行され、両事業を一体的に支援する法改正が行われました。
本市においては、平成29年12月に、川崎商工会議所、川崎信用金庫、川崎市産業振興財団、川崎市の4者で「中小企業者の事業承継に関する協定」を締結し(以下、「4者協議会」という。)、啓発セミナーや個別相談会等による事業承継支援を実施してきましたが、支援対象者の掘り起こしや、支援対象者の段階に応じた支援メニューの整備といった課題に対応するため、本事業により、市内中小企業の事業承継の促進と事業継続計画(BCP)策定を一体的に支援することで、本市産業の強靭化に繋げます。
募集概要
事業の広報物作成及び周知活動、導入セミナー、専門家派遣、後継者育成講座、BCP策定講座、コーディネーターの設置等、一連の業務を委託する事業者について、企画提案方式により募集を行います。
なお、選考については、書類審査及びプレゼンテーション審査により実施します。
実施要領配布期間:令和3年2月1日(月)~2月12日(金)
参加意向受付期間:令和3年2月1日(月)~2月12日(金)
質問書受付期間:令和3年2月16日(火)~2月18日(木)
企画提案書受付期間:令和3年3月1日(月)~3月5日(金)
プレゼンテーション審査会:令和3年3月12日(金)予定
契約予定時期:令和3年4月1日(木)
- その他、募集の詳細については、委託仕様書、実施要領等をご参照ください。
- 新型コロナウイルス感染症の状況により、提出された書類による書面審査等に
変更する場合があります。 - 当該落札決定の効果は、令和3年第1回川崎市議会定例会における、本調達に係る予算の議決を要します。
添付書類
仕様書、実施要領、様式類
参考情報
これまで本市が取組んできた川崎商工会議所、川崎信用金庫、川崎市産業振興財団、川崎市の4者協定に基づく事業承継支援(KAWASAKI事業承継市場)につきましては、下記ホームページ及び別添チラシを御参照ください。
関連記事
- KAWASAKI事業承継市場ホームページ外部リンク
川崎商工会議所、川崎信用金庫、川崎市産業振興財団、川崎市の4者による事業承継支援のWEBページです。
4者協定に基づく事業承継支援(KAWASAKI事業承継市場)チラシ
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業振興部工業振興課 工業振興係
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-2326
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28kogyo@city.kawasaki.jp

