テイクアウトやデリバリーができるお店の情報をご登録ください
川崎市は政府の外出自粛要請を受け、テイクアウトやデリバリーができるお店の情報をまとめ、外出を自粛されている方や、ご自宅でお仕事をされる方に向けて発信します。
飲食店向けチラシ
募集チラシ(PDF形式, 90.30KB)
飲食店向けのリスト登録募集チラシです。(記載内容は本ページと同じです)
対象
市内の飲食店で、テイクアウト又はデリバリー(出前)ができるお店
内容
川崎市内テイクアウト&デリバリー対応店舗リストを作成の上、市ホームページやTwitterなど各種媒体で広報し、報道機関にもお知らせする予定です。
費用
無料
申込方法
次のサイトまたはファクスで、住所、店名、電話番号、メニューなどの情報をご登録ください。
登録されたお店については、順次リストに追加していきます。
なお、いただいた情報は、リストの様式に合わせて適宜修正した上で公開することがありますので、あらかじめご了承ください。
登録フォーム(パソコンまたはスマートフォンでアクセスください)
https://sc.city.kawasaki.jp/multiform/multiform.php?form_id=4649
ファクス(川崎市商店街連合会事務局)
044-548-4106
ファクス用申込用紙
ファクス用申込用紙(PDF形式, 120.80KB)
ファクスでお申し込みの場合は上の用紙を使用してください。
飲食店リストの公開
関連記事
- テイクアウトやデリバリーできるお店のリストを公表しています
店舗オーナー様の情報に基づき作成した市内でテイクアウトやデリバリーを実施している店舗のリストを公表しています。
注意事項
- これまで客席での飲食物の提供を主に行われていた飲食店の方がテイクアウトやデリバリーを始められる際に、提供する食品によっては、衛生上の注意点や別の許可が必要になる場合があります。
- 調理してすぐに店内で食べる場合とは異なり、テイクアウトやデリバリーの場合は調理から食べるまでの時間が長くなり、食中毒のリスクが高まります。特に気温の高くなる時期は一層の注意が必要です。
- 詳しくは次のページをご覧ください。
<飲食店で弁当などのテイクアウトやデリバリーを検討されている方へ>
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000116988.html
※上記に関するお問い合わせは各区役所の衛生課又は健康福祉局保健所食品安全課へお願いいたします。
問合せ
<この事業の内容や申し込みフォームについて>
川崎市経済労働局商業振興課
所在地 川崎市川崎区駅前本町11-2川崎フロンティアビル10階
電話 044-200-2330
<ファクスでのお申込みについて>
一般社団法人 川崎市商店街連合会
所在地 川崎市幸区堀川町66-20産業振興会館内
電話 044-548-4107
ファクス 044-548-4106
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業振興部商業振興課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-2330
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28syogyo@city.kawasaki.jp

