令和2年度 事業承継・事業継続力強化支援事業について
事業概要
中小企業経営者の高齢化の進行と、近年の災害の頻発化・激甚化により、中小企業の事業継続に関するリスクが増大しています。
事業承継支援については、これまで川崎商工会議所、川崎信用金庫、川崎市産業振興財団、川崎市の4者で協定を締結し、事業承継支援に取組んできましたが(以下、「4者連携」と記載します。)、令和2年度からは4者連携の取組に加えて、市の委託事業や補助金により、事業承継・事業継続力強化支援の一体的支援に取組んでおります。
令和2年度 事業全体リーフレット
令和2年度 事業全体リーフレット(PDF形式, 1.70MB)
令和2年度の事業全体リーフレットです。
導入セミナー
「いちばん優しい事業承継」(PDF形式, 1.28MB)
令和2年9月11日開催「いちばん優しい事業承継」セミナーチラシ
「今から始める!BCP策定」(PDF形式, 715.87KB)
令和2年11月6日開催「今から始める!BCP策定」セミナーチラシ
後継者育成講座
「後継者育成講座」(PDF形式, 882.36KB)
令和2年10月から令和3年2月開催「後継者育成講座」チラシ
BCP策定講座
「BCP策定講座」(PDF形式, 1.40MB)
令和2年12月開催「BCP策定講座」チラシ
4者連携による支援事業について
川崎商工会議所、川崎信用金庫、川崎市産業振興財団、川崎市の4者で構成する「KAWASAKI事業承継市場」では、下記取組を実施しております。
実施内容の詳細やこれまでの取組につきましては、下記ホームページをご覧ください。
関連記事
- KAWASAKI事業承継市場外部リンク
KAWASAKI事業承継市場のホームページです。サポート内容、これまでの取組等を掲載しております。
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局経営支援部経営支援課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-3896
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28keiei@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

