計量資料展示室のご案内

川崎市計量検査所1階に計量資料展示室があります。ここには、江戸時代の「ものさし、ます、はかり、古文書(写し)」から現在使用されている計量器類まで展示されています。
このページでは、インターネットでもお楽しみいただけるようWEB展示室として公開しておりますので、ぜひご覧ください。
主な展示品
Aコーナー展示品リストはこちら
Bコーナー展示品リストはこちら
Cコーナー展示品リストはこちら
Dコーナー展示品リストはこちら
.Eコーナー展示品リストはこちら
Fコーナー展示品リストはこちら
Gコーナー展示品リストはこちら
Hコーナー展示品リストはこちら
Iコーナー展示品リストはこちら
Jコーナー展示品リストはこちら
Kコーナー展示品リストはこちら
室外展示品リストはこちら
実演例
こんなことができます。やってみたい方は下記問い合わせ先まで事前にご連絡ください。
〇自分の体重を計ろう
服の重さをあらかじめ登録すると、服を着たままはかりに乗っても体重が計れます。他にも160kgまでのもので台(縦50cm横40cm)に載るものなら何でも計れますよ。

〇一升ますで水の量を計ってみよう
一升瓶(=約1800ml)の中身の水が本当に全部入るのか、試してみよう!

〇ノギスで色んなものの大きさを計ってみよう
0.1mm単位まで計れるノギスを使って、いろいろなものの正確な大きさを計ってみよう!例えば、捕まえた虫の体長とか。
(サンプルも用意しております)
問い合わせ先
御案内が必要な場合は、事前に下記問い合わせ先までお電話ください。
・観覧時間:月~金曜日/午前9時~午後4時
・休 館 日:土曜日・日曜日、祝祭日、年末・年始
・入 場 料:無料
お問い合わせ先
経済労働局 産業政策部 消費者行政センター 計量検査所
電話: 044-222-1826
ファックス: 044-222-1865
メールアドレス:28keiryo@city.kawasaki.jp
住所: 〒210-0804 川崎市川崎区藤崎3-1-10

