現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 事業者向け情報
- 働く市民と事業主の皆さんへ -かわさき労働情報-
- 2021年
- 2021 1月号NO.2121
- 川崎市内最高峰の匠「かわさきマイスター」令和2年度認定者が決定しました!(2021年1月号)

川崎市内最高峰の匠「かわさきマイスター」令和2年度認定者が決定しました!(2021年1月号)
このページは、広報誌「かわさき労働情報」のインターネット版です。
令和2年度認定者が決定しました!
川崎市が認定する極めて優れた技術・技能を保持するものづくりの達人「かわさきマイスター」の認定者4名が令和2年12月22日(火)に川崎市長から発表されました。
令和2年度の認定者4名をご紹介します!
小林 政春(こばやし まさはる)さん 【67歳】

職種:造園技能士
従事年数:44年
在住:高津区
株式会社小林植木(高津区子母口)代表取締役会長
さまざまな樹木の特徴を熟知し、その庭に合った樹形になるように剪定を行うことができる技能者です。樹木に関する深い知識に基づき、さらに一本一本の樹木の特徴を見抜いて本来の樹形を考慮した剪定を行うのが特色です。樹木の頂上の位置や正面、左右の幅をみて、樹木の内部まで日光が当たるようにすることで新芽が出るように剪定していきます。この剪定の方法は『自然匠剪定-TAKUMI-』として商標登録されています。近年では個人邸宅の庭づくりの仕事から、企業や工場の緑地管理も手がけるなど、幅広いフィールドで活躍するマイスターです。
清水 達也(しみず たつや)さん 【58歳】

職種:プラスチック塗装
従事年数:26年
在住:東京都台東区
有限会社坂本塗装工業所(川崎区浅野町)
代表取締役
金属塗装など他の工業塗装よりも薄い膜厚を求められるプラスチック塗装の分野において、高い品質で塗装を施すことのできる技能者です。また多くの事業者がロボットを使用して塗装を行うのに対し、自らの手でスプレーガンを持って塗装を行う「手吹き塗装」を主軸とした仕事を行っているのが特色です。特に近年需要が増している高級車の内装品などに用いられるピアノブラック塗装や、外装に使用されるカラークリア塗装、メッキ部品への塗装といった難易度の高い塗装に強みを持っています。他社では手掛けることの難しいこれらの塗装を、高い品質で仕上げることのできる技術を持つマイスターです。
須山 守(すやま まもる)さん 【62歳】

職種:そば職人
従事年数:38年
在住:川崎区
有限会社松月庵(川崎区大師町)取締役
そばの手打ちやつゆ作り、天ぷらや昔ながらのそば屋のお品書きの作り方など、伝統的な江戸そばの広範囲な技術に精通する職人です。そば打ちでは、気候や季節により変化するそば粉の状態を見極めながら打ち方を工夫して、コシと香りを引き出します。つゆ作りでは大量の国産かつお節を一本一本削り、大釜で毎朝出汁を取り、2週間以上熟成させた「かえし」と合わせさらに湯せんをする、という今ではほとんど見られない手間のかかる江戸そばつゆの伝統製法にこだわっています。天ぷらは砂鉄鍋を使い種を一つずつ揚げるなど、時代とともに消えゆく道具も大切にしています。昔ながら江戸そばの味と技術を現代に伝えるマイスターです。
藤本 智美(ふじもと としみ)さん 【49歳】

職種:洋菓子製造
従事年数:30年
在住:麻生区
株式会社Toshimi Fujimoto 代表取締役
店舗名:パティスリーエチエンヌ(麻生区万福寺)
洋菓子を製作する高い技能を持ち、素材の良さを引き出した商品の開発に力を入れられている技能者です。フランスで開催され、各国のパティシエが技術を競う世界大会である「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2007」で総合優勝を飾るなど、洋菓子や飴細工の製作に必要な審美眼や味覚、食感などの調整技術を高い水準で持っています。また四季折々の果物を使用したケーキやシロップ、ジュレなど、全国各地の生産農家や、川崎市内の農家とも繋がりを持って素材の良さを活かした商品の開発にも取り組むマイスターです。
かわさきマイスターとは
川崎市では極めて優れた技術や卓越した技能を発揮して、産業の発展や市民生活を支える「もの」を作り出す現役の技術・技能職者を市内最高峰の匠「かわさきマイスター」に認定し、匠の技術の奨励・継承・後継者育成の活動や経済振興の取組を行っています。
【募集期間(4月~5月下旬】
- 公共施設でのチラシの配布、市政だより・ホームページでお知らせします。
- 募集期間は変更になる場合があります。
川崎市経済労働局労働雇用部技能奨励担当
電話 044-200-2242
メール 28roudou@city.kawasaki.jp
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局労働雇用部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル6階
電話:044-200-3653
ファクス:044-200-3598
メールアドレス:28roudou@city.kawasaki.jp

