現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 事業者向け情報
- 働く市民と事業主の皆さんへ -かわさき労働情報-
- 2021年
- 2021 1月号NO.2121
- 「雇用シェア(在籍型出向制度)」のご案内(2021年1月号)

「雇用シェア(在籍型出向制度)」のご案内(2021年1月号)
このページは広報誌「かわさき労働情報」のインターネット版です。
雇用シェア(在籍型出向制度)
「雇用シェア」(在籍型出向制度)を活用して、従業員の雇用を守る企業を無料支援します!
新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に雇用過剰となった企業が従業員の雇用を守るため、人手不足などの企業との間で「雇用シェア」を活用しようとする場合に、双方の企業に対して出向のマッチングを無料で行います。
(公財)産業雇用安定センターとは
産業雇用安定センターは、企業間の出向や移籍を支援することにより「失業なき労働移動」を実現するため、1987年に国と事業主団体などが協力して設立された公益財団法人です。設立以来、21万件以上の出向・移籍の成立実績があります。
「雇用シェア」を活用する場合、一定の要件を満たせば雇用調整助成金が使えます。
詳しくは、以下の雇用調整助成金の申請・問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
問合せ
神奈川労働局 雇用調整助成金相談・申請窓口
電話 045-277-8815(予約制)
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局労働雇用部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル6階
電話:044-200-2271
ファクス:044-200-3598
メールアドレス:28roudou@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

