【終了】学生とのオンライン交流会を開催します
働きやすいって何だろう? 川崎市内企業から学ぶオンライン交流会
概要
本イベントは終了しました。
川崎市内企業への就職に意欲的な学生とオンラインで対話できる交流会を開催します。
参加学生全員と話せるローテーション形式で実施しますので、学生と双方向のコミュニケーションをとることが可能です。また、2021年・2022年卒業予定の学生をメインターゲットとしているため、貴社のPR情報や求人情報を発信し、採用活動の機会としてご活用ください。
日時
同日に2回開催しますので、御都合の良い時間帯にお申込みください。
日程 令和3年3月5日(金)
時間 (1)13:00~14:30 、 (2)15:30~17:00
開催方法
本交流会は、Web会議システムを用いて開催します。通信可能なパソコンやスマートフォン等で、自社または自宅等からご参加いただけます。
・1回の参加企業は3社とし、参加学生を3グループに分け、参加学生全員と交流できるローテーション形式で実施します。グループ内では、普段の採用活動で使用している資料等を用いての企業説明や、質疑応答により双方向のコミュニケーションをとることが可能です。
・参加企業には、事前に詳細を事務局から連絡させていただきます。また、企業情報等を集約した魅力発信記事を作成予定ですので、今回の交流会及び以後の採用活動や企業PRに活用することができます。
対象
川崎市内に事業所を有する中小企業等 6社(1回3社) ※先着順
参加費
無料
お申込み
こちらの受付サイト外部リンクからお申込みいただくか、
もしくは下記お問合せ先の事務局まで、メールまたはファックスにて、
企業名・業種・連絡先(電話・メール)・担当者・希望時間帯を記入の上、お申込みください。
お問合せ先
株式会社学情
かわさき「働きやすい企業」マッチング支援プロジェクト事務局
電話:03-3545-7330 ファックス:03-3545-7311
メール: kawasaki-hataraki@gakujo.ne.jp
※本事業は、株式会社学情が「川崎市中小企業等働き方改革及び人材確保の一体的支援業務」の委託を受けて実施しています。
※本事業に関する各種支援メニューの詳細や問合せは、事業サイト外部リンクからもアクセスいただけます。
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局労働雇用部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル6階
電話:044-200-3212
ファクス:044-200-3598
メールアドレス:28roudou@city.kawasaki.jp

