「川崎じもと応援券(第2弾)」について
川崎じもと応援券(第2弾)の利用期間は、令和4年3月31日で終了しました。
川崎じもと応援券(第2弾)の利用期間は令和4年3月31日(木曜日)で終了しました。
期間終了後は使うことができません。
たくさんのご協力をいただきまして、ありがとうございました。
川崎じもと応援券(第2弾)に登録してほしい店舗等の募集について
川崎じもと応援券(第2弾)に登録してほしい店舗の募集は、
令和4年1月31日(月曜日)をもって終了しました。
たくさんのご協力をいただきまして、ありがとうございました。
川崎じもと応援券(第2弾)2次募集の購入申込及び抽選結果等について
川崎じもと応援券(第2弾)2次募集受付は終了しました
川崎じもと応援券(第2弾)の2次募集受付は終了しました。
たくさんのご応募いただきありがとうございました。
※当選された方への「当選通知書 兼 払込取扱票」の発送は終了しました。
川崎じもと応援券(第2弾)1次募集の最終結果について
詳細は、「川崎じもと応援券(第2弾)1次募集の結果について」をご覧ください。
新生児応援事業での配付冊数について
川崎じもと応援券(第2弾)の新生児応援事業については終了しました。
概要
プレミアム率を20%として、1冊12,000円分(1,000円券12枚)の商品券を10,000円で販売。
発行総数
50万冊
購入対象者
市内在住、在勤、在学の方
利用期間
令和3年7月16日(金曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
※令和3年12月31日(金曜日)から変更になりました。
利用店舗
市内中小の小売業、宿泊・飲食業、建設業、生活関連サービス・娯楽業、その他業種の店舗で利用が可能です。
(大手スーパーや、家電量販店、大手ドラックストアなどは対象外となります)
※第1弾の利用店舗については、継続の意向が確認できた店舗から順次、第2弾の利用店舗として登録しています。
利用店舗一覧(3月18日時点)
川崎区_利用店舗一覧(PDF形式, 725.11KB)
川崎区の利用店舗一覧
幸区_利用店舗一覧(PDF形式, 527.17KB)
幸区の利用店舗一覧
中原区_利用店舗一覧(PDF形式, 714.32KB)
中原区の利用店舗一覧
高津区_利用店舗一覧(PDF形式, 596.52KB)
高津区の利用店舗一覧
宮前区_利用店舗一覧(PDF形式, 524.67KB)
宮前区の利用店舗一覧
多摩区_利用店舗一覧(PDF形式, 594.50KB)
多摩区の利用店舗一覧
麻生区_利用店舗一覧(PDF形式, 497.52KB)
麻生区の利用店舗一覧
購入限度
対象者1人に付き最大5冊
購入方法
1次募集は令和3年5月24日(月曜日)をもって終了しました。
2次募集は令和3年10月18日(月曜日)をもって終了しました。
川崎じもと応援券(第2弾)のデザイン
ドラえもんなどのキャラクターを使用したデザインが利用者や利用店舗に広く認知されていることから、基本的に第1弾のデザインを踏襲します。なお、券面については、第1弾と第2弾の混同を防止するため、3色刷りとします。
川崎じもと応援券(第1弾)について
※川崎じもと応援券(第1弾)の利用期間は、令和3年5月31日(月曜日)で終了しました。
川崎じもと応援券(第3弾)について
川崎じもと応援券(第3弾)のホームページを開設いたしました。
詳細は専用ホームページを御覧ください。
お問い合わせ先
経済労働局 観光・地域活力推進部
電話 044-200-2361
ファクス:044-244-5770
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(年末年始を除く)
混雑している場合もありますので、ご了承ください。

