現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 産業振興・企業誘致
- 新川崎・創造のもり
- 【決定】2021年度Kawasaki Deep Tech Acceleratorの支援対象者について(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)

【決定】2021年度Kawasaki Deep Tech Acceleratorの支援対象者について(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)
2021年度研究開発型ベンチャー企業成長支援事業(Kawasaki Deep Tech Accelerator)の募集を行い、18件の応募があり、さまざまな分野での活躍が期待される10件の支援対象者を決定いたしました。
今後は、最終報告会(Demo day)に向けて、専門家集団による事業プランのブラッシュアップや、投資家・事業会社とのマッチングなど伴走型による成長支援を実施してまいります。
支援対象者
会社名またはチーム名 | 事業テーマ | 設立年 | 申請者 |
---|---|---|---|
アラクノフォース株式会社外部リンク | ワイヤ駆動型力覚提示デバイスの開発 | 2018年 | 本多 健二 |
革新的熱計測 | 感温塗料計測技術を用いた三次元熱計測システムの開発 | 設立前 | 安倍 悠朔 |
株式会社Thermalytica外部リンク | 産業・宇宙応用向け構造可変断熱材料・遮熱コーティング技術 | 2021年 | 小沼 和夫 |
シアノロジー外部リンク | ラン藻による二酸化炭素を資源とした製品開発 | 設立前 | 小山内 崇 |
ソフトマターシミュレーションズ外部リンク | ソフトマターシミュレーション技術による新規材料開発支援 | 設立前 | 長谷川 雪憲 |
チーム超早外部リンク | 全てのがん細胞と結合する合成高分子を用いたがん診断技術の開発 | 設立前 | 田中 賢 大西 徳幸 |
株式会社Tomomi Research外部リンク | 金属製品に特化したAI外観検査システムの開発 | 2011年 | 崔 成熏 |
フェアグラウンズ | 電子機器/半導体等設計用モデル、回路の自動生成AIクラウドシステムの開発 | 設立前 | 岡村 均 |
株式会社マリスcreative design外部リンク | 視覚障害者のための歩行アシスト機器「seeker」の開発 | 2018年 | 和田 康宏 |
株式会社MEDICOLAB外部リンク | パーキンソン病・認知症のデジタルバイオマーカーの開発 | 2018年 | 井汲 一尋 |
掲載はあいうえお順。敬称略
参考
本プログラムの詳細は、株式会社ケイエスピーのHPに掲載しております。
https://www.ksp.co.jp/service/acceleration/kawasaki.html外部リンク
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局イノベーション推進部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2334
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28innova@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

