現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 事業者向け情報
- 働く市民と事業主の皆さんへ -かわさき労働情報-
- 2022年
- 2022 3月号NO.2135
- 社会保険手続きは『電子申請』で簡単、便利に!(2022年3月号)

社会保険手続きは『電子申請』で簡単、便利に!(2022年3月号)
このページは広報誌「かわさき労働情報」のインターネット版です。
電子申請とは、申請・届出を紙やCD・DVD ではなく、インターネットを利用して行うことです。入社・退社など社会保険手続きの機会が増える4月に向けて、ぜひ電子申請の導入についてご検討をお願いします。
詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧ください。
https://www.nenkin.go.jp/外部リンク
電子申請がいちばん早い!
- 電子申請を利用すると紙や電子媒体で申請されたものよりも早く処理されます。
- 例えば、保険証は紙で申請するよりも3~4日早く届きます。
- ぜひ電子申請のご利用を!
電子申請のメリットは?
24 時間365日いつでもどこでも申請可能です。
郵送費などのコスト削減も期待できます。
手数料はかかりますか?
GビズIDを使うと手数料なしで、電子申請を始めることができます。
(GビズIDとは、1つのアカウントで複数の行政サービスにアクセスできる認証システムです。)
電子申請のやり方がわかりません
日本年金機構のホームページに利用手順を掲載しています。
https://www.nenkin.go.jp/denshibenri/index.html外部リンク
問合せ
- 川崎年金事務所 厚生年金適用調査課
電話 044-233-0181 - 高津年金事務所 厚生年金適用調査課
電話 044-888-0111
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

