スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

【募集終了】令和3年度川崎市コンテンツグローバル化促進事業補助金の3次募集を開始します

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年11月29日

コンテンツ番号133916

新型コロナウイルス感染症の影響による展示会の中止やオンライン化、移動制限等で中小事業者の新たな販路開拓手法が求められていることから、川崎市内の中小事業者等が海外展開に向けて行う自社コンテンツのグローバル化(HPの多言語化、デジタルコンテンツの作成等)に要する経費の一部を補助し、海外販路開拓を支援します。

受付終了

予算に達したため、新規受付を終了いたしました。(令和3年11月29日)

3次募集 概要

概要は次のとおりです。詳細については、別添の公募要領等を御確認ください。

公募期間

3次募集 令和3年11月18日(木)から令和4年1月31日(月)まで

予算額に到達した時点で受付を終了します。

対象者

市内に事業所を有して1年以上事業を営む中小事業者等

または、指定する施設に入居している中小事業者等

対象事業

市内中小事業者等が海外展開を目的として行う以下の事業

(1)外国語の資料・ホームページ等作成

(2)PR動画等作成

(3)契約資料等の作成・翻訳

対象経費

作成費用

補助率

補助対象経費の3分の2以内

限度額

20万円

事業実施期間

交付決定日から令和4年3月31日(木)まで

交付決定は、補助金の申請を市が受領した日から概ね1か月以内を予定しています。

選定方法

受付期間終了後、書類審査により決定します。

予算額を上回る応募があった場合は、申請書類を受理した順に、予算の範囲内において交付先を決定します。

ただし、同日付で予算額を上回る申請を受理した場合は、申請者の交付実績、海外ビジネスの経験等をヒアリングし、予算の範囲内において、採択者及び交付額を決定します。

 

申請方法

下記から申請書類をダウンロードし、添付書類とともに郵送してください。

提出にあたっては、「申請書提出時チェックシート」に基づいて確認した上で、チェックシートも併せて提出してください。

書類に不備がある場合は、受理できません。

提出前の事前確認は、受理には含みません。

公募要領・交付要綱

公募要領・要綱

様式

申請

実績報告

補助事業完了後1か月以内または令和4年3月31日(木)のいずれか早い日までに、所定の報告書に必要書類を添えて提出してください。

補助事業の変更・中止

交付決定後に補助事業の内容を変更・中止する場合、あらかじめ承認が必要となりますので、速やかに届け出を行ってください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 経済労働局経営支援部経営支援課

〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階

電話:044-200-2336

ファクス:044-200-3920

メールアドレス:28keiei@city.kawasaki.jp