【特定創業支援等事業】2021年度ソーシャルビジネス講座の開催について
【11/17-12/15開催】 K-NIC Social Business School ~社会問題をビジネスで解決するには~(全6回)
地域や社会の課題に対して、ビジネスの手法を用い収益も上げながら解決を目指す起業に興味、関心のある方向けの連続講座です(全6回)。川崎市特定創業支援等事業の「コミュニティビジネス振興事業」に当たります。
申込はK-NICイベントページ外部リンクからお願いします。
なお、本講座における川崎市特定創業支援等事業の修了要件は次のとおりです。
<修了要件>
・全6回の参加
上記の要件を満たした場合、法人設立時の登録免許税の軽減、信用保証枠の拡大等の支援を受けることができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
K-NIC Social Business School ~社会問題をビジネスで解決するには~(全6回)チラシ
実施内容
第1回 11月17日(水) 18:00~20:00
環境問題に挑むハチドリ電力、挑戦の軌跡(講義+事業プランブラッシュアップ)
登壇者:ハチドリ電力 代表 小野 悠希 氏
第2回 11月25日 (木) 18:00~20:00
不登校の学生の個性を伸ばす、やりたいことを探求するオンライン家庭教師サービス
(講義+事業プランブラッシュアップ)
登壇者:ワオフル株式会社 代表取締役社長 辻田 寛明 氏
第3回 11月30日 (火)18:00~20:00
見えないホームレスを救い出す、いえとしごとが取り組む支援の形
(講義+事業プランブラッシュアップ)
登壇者:Relight株式会社 代表取締役社長 市川 加奈 氏
第4回 12月6日(月)18:00~20:00
ソーシャルビジネスのための資本政策(講義+ワークショップ)
登壇者:日本政策金融公庫
第5回 12月8日 (水) 18:00~20:00
ソーシャルビジネスのコンセプト策定(講義&ワークショップ)
登壇者:一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ
アソシエイト・共同代表 土岐 三輪 氏
第6回 12月15 (水)(講義&ワークショップ)18:00~20:00
ソーシャルビジネスモデル策定&フィードバック(講義&ワークショップ)
登壇者:一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ
アソシエイト・共同代表 土岐 三輪 氏
実施場所
新型コロナウイルス感染防止の観点から、オンライン(ZOOM)にて実施します。
ソーシャルビジネスに関する相談について(募集中)
ソーシャルビジネスを始めたい方、運営・経営でお悩みの方の相談に応じています。
詳細については「ソーシャルビジネスに関する相談について」(市ホームページ)をご覧ください。
相談のお問い合わせ・お申し込み
Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC:ケーニック)運営事務局
電話・ファクス:044-201-7020 メール:consultation@k-nic.jp
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局イノベーション推進部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2334
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28innova@city.kawasaki.jp

