現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 事業者向け情報
- 働く市民と事業主の皆さんへ -かわさき労働情報-
- 2021年
- 2021 10月号NO.2130
- 第14回『川崎国際環境技術展』開催のお知らせ(2021年11月号)

第14回『川崎国際環境技術展』開催のお知らせ(2021年11月号)
このページは、広報誌「かわさき労働情報」のインターネット版です。
(1年間掲載しているため、セミナーや各募集等は終了している場合があります。)
第14回『川崎国際環境技術展』開催概要
優れた環境技術やノウハウを川崎から国内外に情報発信するとともに、市場開拓や販路拡大、新たなネットワーク形成に繋がる交流の場を提供し、環境分野でのイノベーションや産業の活性化を目的に、環境分野の展示会である「川崎国際環境技術展」を開催いたします!
本年度実施予定の「第14回川崎国際環境技術展」では、オンライン展示会として開催するとともに、参加者の皆さまの更なるビジネスマッチング機会の拡大を図るため、新たに対面式での商談会を開催することといたしました。オンラインとリアルの両方の特性を融合した開催により、参加者の皆さまへPR・ビジネスマッチングの機会を提供いたします。
ぜひご来場いただき、この機会をビジネスマッチングのチャンスとしてご活用ください!
詳しくは、川崎国際環境技術展ホームページをご覧ください。
https://www.kawasaki-eco-tech.jp/外部リンク
概要
- 開催テーマ
カーボンニュートラルが創る新しい川崎 - 開催期間
令和3年11月16日(火曜)~11月26日(金曜) - 開催形態
オンライン開催 - 入場料
無料(入場にはホームページ上での登録が必要です。)外部リンク - 出展団体数
126団体 - 出展カテゴリ
資源サイクル技術、エコソリューション、エネルギー関連、持続可能な社会への貢献、ものづくり・AI・IOT技術(カーボンニュートラルに対応する技術)、支援機関・産学連携
対面式商談会の開催
リアルの場での商談を希望される出展者・来場者向けに対面式商談会を会期中、会期後に各1 回開催します。
- 令和3年11月25日(木曜) 川崎市コンベンションホール
- 令和3年12月3日(金曜) 浜松町コンベンションホール
対面式商談会の参加は希望制となります。
また、ビジネス登録いただいた方のみご参加可能となります。
魅力的な「コンテンツ」が続々決定!(コンテンツについて随時更新中。詳しくはホームページをご覧ください。)
問合せ
川崎国際環境技術展実行委員会事務局(川崎市経済労働局国際経済推進室内)
電話 044-200-2313
ファクス044-200-3920
メール 28ecotech@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

