川崎市デジタル化対応セミナーを開催します
新型コロナウイルス感染症を契機として、デジタル技術を活用したビジネスモデルの変革等を目的としたデジタル化対応支援セミナー及びデジタルマーケティングの専門家が最新事例を交えて解説するオンライン販路開拓支援セミナーを次のとおり開催いたします。
同一内容で2日間、ハイブリット開催いたしますので、都合の良い、時間・場所で御参加ください。
高津区開催
日時:令和4年7月26日(火)14時から17時まで
場所: てくのかわさきホール(高津区溝口1ー6ー10)
定員:会場 30名 WEB 100名 (個別相談会は会場でのみ行います。)
参加費:無料
幸区開催
日時:令和4年8月9日(火)14時から17時まで
場所: 川崎市産業振興会館9階第3研修室(幸区堀川町66ー20)
定員:会場 30名 WEB 100名 (個別相談会は会場でのみ行います。)
参加費:無料
できるところから始める!中小企業のデジタル化セミナー
時間:14:00~14:50
経営課題の解決になぜデジタル技術を活用すべきか、どのようなツールが必要かを事例を交えて分かりやすくお伝えします。
講師:田中 孝典 氏(特定非営利活動法人ITCちば経営応援隊 理事、ITCはまさき 代表、ITコーディネータ)
申込フォーム:下記オンラインフォームまたは、添付のチラシファイルの裏面の参加申込書に御記入いただき、FAXにてお申込みください。
※本セミナーの申込で、「オンライン販路開拓セミナー」も申込できます。その他詳細は、チラシを御確認ください。
関連記事
勝ち残るためのオンライン販路開拓セミナー
時間:15:00~15:50
デジタルマーケティングの専門家がオンライン上での販路開拓の最新事例を紹介します。
講師:株式会社マインズコンサルティング ICTコンサルタント 小野 正博 氏
申込フォーム:下記オンラインフォームまたは、添付のチラシファイルの裏面の参加申込書に御記入いただき、FAXにてお申込みください。
※本セミナーの申込で、「中小企業のデジタル化セミナー」も申込できます。その他詳細は、チラシを御確認ください。
チラシデータ
関連記事
注意事項
1 セミナー当日、御自身で検温され、37度5分以上の高熱がある場合や強い倦怠感があるなど、体調に異常がある場合は参加を御遠慮ください。
2 セミナー当日は、マスクの着用、手洗い、消毒等の徹底をお願いいたします。
3 受講票は発行いたしません。当日会場へお越しください。
4 定員超過によりお申し込みいただいた方法で御参加頂けない、または個別相談会に御参加頂けない場合に限り御連絡いたします。
5 Webで御参加の方には、開催日の2日前までに参加に必要な情報をE-mailでお送りいたします。
6 駐車場のご用意はありません。
デジタル化支援事業 支援の流れ
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局経営支援部経営支援課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2324
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28keiei@city.kawasaki.jp

