現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 事業者向け情報
- 働く市民と事業主の皆さんへ -かわさき労働情報-
- 2022年
- 2022 3月号NO.2135
- 川崎市事業承継・事業継続力強化支援補助金の公募予定について(2022年3月号)

川崎市事業承継・事業継続力強化支援補助金の公募予定について(2022年3月号)
川崎市事業承継・事業継続力強化支援補助金の概要
このページは、広報誌「かわさき労働情報」のインターネット版です。
対象者
川崎市内に事業所を有して1年以上同一事業を営み、補助対象事業を市内の事業所で行う中小企業等。ただし、1年未満でも市長の指定する施設等に入居している事業者は対象となります。
事業承継
- 事業承継計画(BCP)策定に向けた取組
- M&Aによる第三者への引継(買収側は除く)
事業継続力強化
- 事業継続計画(BCP)策定に向けた取組
- ISO22301(事業継続)取得に向けた取組
補助率
補助対象経費の1/2以内(小規模事業者は2/3以内)
補助限度額
1件あたり50 万円以内
ただし、事業承継計画策定と事業継続計画策定を同時に実施・申請する場合、150 万円を上限とする。
申請等について
- 申請手続
3月中~下旬に公表予定の公募要領をご確認ください。 - 募集開始
4月初旬(公募期間は川崎市ホームページにてお知らせします。) - 選定方法
先着順にて受付予定(状況により変更になる場合があります。)
問合せ・申請先
(事業承継)
川崎市経済労働局工業振興課工業振興係
電話 044-200-2326
ファクス 044-200-3920
メール 28kogyo@city.kawasaki.jp
(事業継続力強化)
川崎市経済労働局工業振興課ものづくり・ICT 支援係
電話 044-200-2324
ファクス 044-200-3920
メール 28kogyo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

