現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 事業者向け情報
- 事業者向けの募集情報
- 令和4年度就業スキル向上・職業体験支援事業業務委託に関する公募型プロポーザル実施のお知らせ

令和4年度就業スキル向上・職業体験支援事業業務委託に関する公募型プロポーザル実施のお知らせ
令和4年度就業スキル向上・職業体験支援事業業務委託プロポーザル実施結果
1 業務委託名
令和4年度 就業スキル向上・職業体験支援事業業務委託
2 業務内容
・ 求職者に対する中長期的なスキルアップ・専門性向上の講座の実施
・ 市内中小企業等に対する職場体験・インターンシップ等の受入環境整備に向けた伴走型支援
・ 市内中小企業等の職場を知る機会(企業見学・職場体験)の創出
・ 講座受講者に対するフォローアップ等
3 履行期間
契約締結日から令和5年3月17日まで
4 担当部課
経済労働局労働雇用部
5 受託者名
ヒューマンアカデミー株式会社
6 受託を特定した日
令和4年3月29日(火)
7 選定経過
(1)選定の経緯
令和4年3月4日(金)事業者募集開始
3月14日(月)参加意向申出書提出締切
3月23日(水)企画提案書提出締切(4者から提案)
3月29日(火)企画提案選定委員会の開催、受託者の特定
(2)評価項目
ア 事業目的の理解度、実施計画・スケジュール
イ 事業効果、求職者の就業(市内中小企業等の人材確保)の実現性
ウ 事業広報・集客
エ 「中期的なスキルアップ・専門性向上の講座の実施」の企画内容
オ「職業体験・インターンシップ等の受入環境整備に向けた伴走型支援」の企画内容
カ「市内中小企業等の職場を知る機会(企業見学、職業体験)の創出」の企画内容
キ 関連事業との連携・相乗効果
ク 事業の円滑な運営、事業内容の実現性
ケ 企画内容と見積り額の妥当性
(3)受託者の特定理由
評価基準を基準点以上満たし、最適であると特定した。
令和4年度就業スキル向上・職業体験支援事業業務委託
本業務は新型コロナウイルス感染症の影響による離職者や収入が減少した非正規労働者等に対して、中期的なスキルアップ・専門性向上の講座を実施するとともに、市内中小企業等に対して職業体験・インターンシップ等の受入環境整備に向けた伴走型支援を行い、さらに、両者をつなげるために市内中小企業等の職場を知る機会(企業見学、職場体験)を創出することで、両者の就業マッチングを図り、求職者の安定した雇用と人材の確保・活躍を通じた市内中小企業等の持続的な発展を促進することを目的とする。
募集概要
1 件名
令和4年度就業スキル向上・職業体験支援事業業務委託
2 業務内容
・ 求職者に対する中長期的なスキルアップ・専門性向上の講座の実施
・ 市内中小企業等に対する職場体験・インターンシップ等の受入環境整備に向けた伴走型支援
・ 市内中小企業等の職場を知る機会(企業見学・職場体験)の創出
・ 講座受講者に対するフォローアップ等
詳細は、「令和4年度就業スキル向上・職業体験支援事業業務委託仕様書」をご参照ください。
3 事業実施期間
契約締結日から令和5年3月17日まで
4 委託事業者の選定方法
公募型企画提案方式による書類審査及び提案審査
5 概算金額
59,725,600円(税込)を上限とします。
6 その他
当該落札決定の効果は、令和4年第2回川崎市議会定例会における、本調達に係る予算の議決を要します。
スケジュール
(1)参加意向申出書及び質問書の受付
令和4年3月4日(金)~3月14日(月)17時
(2)参加資格要件の確認通知及び質問書回答
令和4年3月15日(火)
(3)企画提案書類の受付
令和4年3月16日(水)~3月23日(水)17時
(4)企画提案選考委員会の実施
令和4年3月29日(火)
(5)選定結果の通知
令和4年3月31日(木)
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局労働雇用部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル6階
電話:044-200-2276
ファクス:044-200-3598
メールアドレス:28roudou@city.kawasaki.jp

