オンライン講座「個人投資を始める前に知っておくこと」を開催します!
第1回かしこい消費者講座をオンラインで開催します
国が「貯蓄から投資へ」を勧め、預金金利の低さ、株価の上昇などから、投資への関心が集まっています。しかし、金融商品はさまざまなものがあふれ、リスクと切り離すことはできません。今なぜ「投資」なのか、貯蓄と投資のリスクとリターン、金融商品の選び方、金融商品トラブルを防ぐには、などについて学びましょう!
テーマ
第1回かしこい消費者講座「個人投資を始める前に知っておくこと」
日時
令和4年6月11日(土)午前10時~正午
講師
金子 浩(かねこ ひろし)氏
神奈川県金融広報委員会 金融広報アドバイザー
ファイナンシャル・プランナー(CFP)
1級 ファイナンシャル・プランニング技能士
講座内容
・今、なぜ「投資」なのか
・ライフプランと投資
・貯蓄と投資のリスクとリターン
・金融商品を知る
・金融商品の選び方
・金融商品トラブルを防ぐには
※本講座は昨年11 月の令和3年度第3回かしこい消費者講座「投資を始める前に金融商品の種類やトラブルを知る」と同様の内容をオンラインで開催するものです。
受講方法
オンライン(Zoom)
費用
無料
対象
川崎市内在住、在勤、在学の方
定員
40名(先着順)
チラシ
第1回かしこい消費者講座チラシ
お申込み
申込期間
5月16日(月)9時~5月31日(火)17時 ※先着順のため定員に達し次第終了します
申込み方法
申込期間の開始後にこちら外部リンクからお申込みください。
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業政策部消費者行政センター 啓発係
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-3864
ファクス:044-244-6099
メールアドレス:28syohi@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

