専門家が行く!『デジタルおきがる相談会』を実施します
商店街や商業者グループのデジタル化促進を支援するため、専門家を派遣して相談に応じる『デジタルおきがる相談会』を実施します。
ネットを活用した集客や売上げアップ、お店のPR、便利な連絡ツールなど、デジタルに関する気になるテーマを選んで学んでいただけます。
日程
実施期間
令和4年7月21日(木)から令和5年3月10日(金)まで
ご指定いただいた日時に会場へ伺います。
申請期間
令和4年7月11日(月)から令和5年2月28日(火)まで
対象
市内商店街団体や商業者グループ(最大15団体・先着順)
対象人数
1回あたり5~10名程度
相談内容
次のテーマから1つ選択
(1)Webを使って簡単にお店を紹介しよう
SNS、Googleビジネスプロフィールなど
(2)会合をもっと簡単に!ビデオ通話ツールを使った活用法
Zoom、LINEなどの連絡手段
(3)専門家と一緒に解決!スマホ、パソコンを使ったデジタルツール体験会
スマホを使ったInstagramなどの投稿実践、キャッシュレスの導入などテーマにしたい気になるデジタルツールを相談して決定
相談時間
1回あたり60~90分
講師
- 村上 知也 氏(株式会社にぎわい研究所 代表取締役)
- 永友 一朗 氏(ホームーページコンサルタント永友事務所 代表)
- 夏原 馨 氏(合同会社Summerfield 代表社員)
費用
無料 ※会場費用は申込団体に御負担いただきます。
申込方法
申込先:デジタル化講習会開催事務局 ヒューマンアカデミー株式会社
ファクスの場合
チラシ裏面の必要事項を記入の上、ファクスにてお送りください。
ファクス:045-228-7975
電子メールの場合
Web申請フォームを利用する場合
申請フォームQRコード
お問い合わせ先
経済労働局 観光・地域活力推進部 商業・サービス業振興担当
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階
電話:044-200-2330
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28syogyo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

