現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 事業者向け情報
- 働く市民と事業主の皆さんへ -かわさき労働情報-
- 2022年
- 2022 11月号NO.2143
- 街頭労働相談会を開催します!(2022年11月号)

街頭労働相談会を開催します!(2022年11月号)
このページは広報紙「かわさき労働情報」のインターネット版です。
街頭労働相談会を開催します!
賃金未払い、労働条件、退職や解雇、パートや派遣労働のトラブル、職場のいじめ・パワハラ、新型コロナウイルス感染症に関するさまざまな労働問題等について、秘密厳守、無料でご相談に応じます。また、労働関係資料の配布も行いますので、お気軽にお立ち寄りください。


JR川崎駅(東口)
川崎アゼリアフロアガイド
日時
令和4年11月18日(金曜) 11時から17時まで
場所
川崎アゼリア東広場 JR川崎駅からすぐ
相談員
かながわ労働センター職員・弁護士
主催
神奈川県・川崎市
弁護士相談(無料)は4コマ予約制(13時30分から16時30分)
予約先:かながわ労働センター川崎支所
電話 044-833-3141(平日8時30分から17時15分 12時から13時除く)
例えばこのような相談をすることができます!
育児休業
もうすぐ子どもが生まれる予定です。共働きですが、2人で育児休業をすることができますか。
賃金未払い
仕事が多く、夜遅くまで残業の日が続いていますが、残業代を払ってもらえません。
解雇
上司から突然、「今日で解雇だ」と言われました。理由が思い当たりませんが、このまま仕事を辞めさせられてしまうのでしょうか。
ハラスメント
上司との人間関係がよくありません。仕事上のミスについて、同僚たちの前で叱責されたり、話しかけても無視されることが続いています。
INTERVIEW
実際に労働相談を行っている相談員の尾﨑さんにお聞きしました。
「気軽に職場の悩みをご相談ください!」
かながわ労働センター川崎支所では、解雇・退職・雇止め、賃金・労働時間等の労働条件、職場のハラスメントなどの労働問題や労使関係について、働く方や事業主の方からのご相談に応じています。
実際に職場でトラブルが起きても、働く上でのルールを知って、早い時点で対処すれば、解決できることも多いです。
こんなこと相談しても良いのかなと迷わず、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局労働雇用部
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル6階
電話:044-200-2271
ファクス:044-200-3598
メールアドレス:28roudou@city.kawasaki.jp

