がんばろう!商店街事業(旧GoTo商店街)について
がんばろう!商店街事業(旧GoTo商店街)-第2弾-について
国(経済産業省)が実施する「がんばろう!商店街事業(旧GoTo商店街)-第2弾-」の概要等について、お知らせします。
本事業は、商店街等が実施するイベント事業(オンライン活用事業も含む)、新たな商材の開発事業、商店街のプロモーション事業等などを支援するものです。
関連記事
- がんばろう!商店街 公式サイト外部リンク
国(経済産業省)による「がんばろう!商店街事業」の募集要領や応募書類、採択結果などを掲載
がんばろう!商店街事業(旧GoTo商店街)-第2弾-の採択結果について
令和4年12月4日付けで次の2商店街が採択されました!
鹿島田商店会(幸区) 「未病スタイル リアル発信地、鹿島田商店会!」
未病スタイルをテーマに2つのイベントを開催。
1つ目は、食・運動・社会活動の3つの視点から未病を考えるオンラインライブの配信。
地域ゆかりのゲストからさまざまな“未病”にまつわる情報を音楽ライブや商店会情報を交えながら発信する。
2つ目は、心身の健康増進を図りながら商店会エリア内を回遊するスタンプラリー。
商店街店舗を知ってもらう・利用してもらうとともに、各ポイントには「花手水」を設置し、鑑賞しながらも散策ができる。
各イベントの日程は次のとおり
・オンラインライブ
12月18日(日)午前11時~ YouTubeにて生配信
・ME-BYO スタイルご朱印スタンプラリー
第1弾:12月20日(火)~12月27日(火)
第2弾:令和5年1月7日(土)~1月15日(日)
さくら坂商店街(宮前区)「地域住民がインスタで応援する商店街事業」
「がんばろう!」の発信を商店街からではなく地域住民から発信してもらう目的で、これに賛同する“まちのインスタグラマー”がキャンペーン期間中に日常的な投稿の際に「#がんばろう!さくら坂商店街」「#がんばろう!(加盟店)」を添えて投稿。
期間終了後、商店街から商品やサービスの返礼を行うもの。
その他にも、季節イベントや商店街マップの作成を行い、キャンペーンの周知や商店街加盟店の商品・サービスの紹介など情報発信を行っていく。
各イベントの日程は次のとおり
・季節イベント「クリスマス宮崎台」 宮崎第2公園にて開催
12月24日(土)~12月25日(日)
・商店街マップの作成と配布 加盟店舗や「クリスマス宮崎台」で配布
12月24日(土)~
・「まちのインスタグラマー」による商店街や加盟店情報の投稿
12月24日(土)~
※週1回・計4回の投稿を確認できた方に、商店街から地域産品等を返礼
がんばろう!商店街事業(旧GoTo商店街)-第2弾-の公募について
令和4年10月11日(火曜日)から、国事務局による「がんばろう!商店街サイト」にて、募集要領等が公開されています。
応募方法・受付期間
公式サイトからのWEB応募のみ。
<応募受付期間>
令和4年10月17日(月)~令和4年11月7日(月)
【重要】 地方公共団体の支援について
応募において、地方公共団体が作成する「地方公共団体の支援計画書」の提出が必須となっております。
応募を検討される商店街等につきましては、下記担当まで、必ず相談の連絡をいただきますようお願い致します。
●連絡先
経済労働局 観光・地域活力推進部 地域活性化担当
電話番号:川崎区・幸区・中原区の商店街の方 044-200-2352
高津区・宮前区・多摩区・麻生区の商店街の方 044-200-2329
●連絡の期日(目安)
応募される企画内容の確認や書類の作成などに時間を有しますので、10月26日(水)までを目安にまずはご一報ください。
募集概要
支援対象となる取組
3密対策等の感染防止対策を徹底しながら、ウィズコロナの状況に対応していくため、イベントオンライン活用事業、新たな商材開発や商店街プロモーション事業の実施など、「地元」の良さを再認識するとともに地域の価値を見直すきっかけとなる取組を支援し、地域の活性化につなげるもの。
応募対象者
全国の商店街等の組織
(例:商店街振興組合、事業協同組合、商工会議所、商工会、まちづくり会社、任意の商店街組織 など)
※「がんばろう!商店街事業 第1弾 (旧GoTo商店街事業)」で既に採択されている事業者における再公募の可否については、募集要項をご確認ください。
支援上限額
1者による単独申請 440万円
2者による連携申請 880万円
3者以上による連携申請 1,155万円
支援率
1者による単独申請
220万円以下の部分 10/10、220万を超える部分1/2
2者による連携申請
330万円以下の部分 10/10、330万を超える部分1/2
3者以上による連携申請
550万円以下の部分 10/10、550万を超える部分1/2
対象経費
イベント等を実施するために必要な経費
例:商品開発費、設備レンタル費、広告印刷費、地域産品販売促進費、抗原検査キット購入費、ホームページ作成費など。
※プレミアム商品券、金券類、備品購入費、建物・土地購入費等は支援対象外。
チラシ・事業概要
がんばろう!商店街事業-第2弾- リーフレット及び事業概要
お問い合わせ先
経済労働局 観光・地域活力推進部 地域活性化担当
電話:044-200-2329
ファクス:044-200-3920
メールアドレス:28syogyo@city.kawasaki.jp
住所:〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 フロンティアビル10階

