スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

11月30日、12月1日に悪質商法特別相談会を開催しました。

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年12月2日

コンテンツ番号153505

悪質商法特別相談会を実施しました。

川崎市消費者行政センターでは、霊感商法等の悪質商法に関して、弁護士による特別相談会を開催しました。

注意事項

  • 相談時間は25分となります。
  • 待合スペースが限られており混雑を避けるため、相談開始の5分前を目安にお越しください。
  • 相談は最大2名(相談者1名、付添い1名)まででお願いします。
  • 本相談会は、弁護士が霊感商法等の悪質商法に関して法的助言を行うことで、相談者ご自身が問題を解決するための参考としていただくものです。
  • 紛争相手との交渉、書類の作成や審査、係争中の案件など、担当弁護士の判断により相談の対象外となる場合があります。
  • 同じ案件の繰り返しのもの、法人からの相談なども対象外です。尚、相談中の録音は御遠慮ください。録音していることが判明した場合は相談を中止させていただく場合がありますのであらかじめ御了承ください。

内容

  • 開催日時
    令和5年11月30日(木)・12月1日(金)
    午後1時~午後4時

  • 相談対象者
    市内に在住・在勤・在学の方

  • 相談員
    弁護士

  • 相談方法
    対面又は電話

  • 相談開始時間
    (1)午後1時(2)午後1時30分(3)午後2時(4)午後2時30分(5)午後3時(6)午後3時30分

  • 相談時間
    1人25分

予約方法(先着順)

令和5年10月30日午前9時受付開始

消費者行政センター 相談係 電話番号 044-200-2263

受付時間 午前9時~午後4時

先着にて予約受付を行い、定員(予約人数の上限)に達した場合は受付終了となります。なお、予約をキャンセルする場合は、必ず御連絡ください。

予約のために、氏名と居住区、昼間連絡が可能な連絡先、簡単な相談内容をお聞きします。

いただいた個人に関する情報は、川崎市個人情報の保護に関する法律施行条例に基づき厳重に保護・管理されます。

また、予約時・相談時の通話料金については相談をされる方の御負担となりますので、あらかじめ御了承ください。相談中の複数回のかけ直しには対応いたしかねます。

関連資料

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 経済労働局産業政策部消費者行政センター
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11番地2川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-2263
ファクス:044-244-6099