現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・上下水道・住宅
- ごみ・リサイクル
- 家庭から出るごみ・リサイクル
- ごみの出し方
- 資源物とごみの分け方・出し方
- 分別に協力をお願いします
- 3年連続第1位! 一人一日当たりのごみの排出量の推移

3年連続第1位! 一人一日当たりのごみの排出量の推移
市民1人1日当たりのごみ排出量が政令指定都市で最少!
皆さんのごみ減量に対する理解と行動により、市では、令和元年度の1人
1日当たりのごみ排出量が804gで、政令指定都市の中で最も少ない結果と
なりました。平成29年度の834g、同30年度の816gに続き、3年連続の1位です。
(データは環境省一般廃棄物処理実態調査結果から)
それでも、まだ資源物の約6割が燃やされています これからも、ごみの量を減らすために
新型コロナウイルス感染拡大防止のための新しい生活様式により、持ち
帰りやデリバリー、在宅勤務(テレワーク)などが増えた結果、家庭から
出されるごみも増加傾向にあります。
資源物であるミックスペーパーやプラスチック製容器包装の約6割は、
分別されずに焼却されています。ごみの分別は、脱炭素にもつながります。
引き続き、「分ければ資源、混ぜればごみ」を心がけてください。
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部減量推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2580
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30genryo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

