現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- ごみ・上下水道・住宅
- ごみ・リサイクル
- 家庭から出るごみ・リサイクル
- 3R(リデュース・リユース・リサイクル)
- 生ごみの減量化・資源化
- 生ごみ減量化・リサイクル関連のイベント
- 生ごみリサイクル講習会「ダンボールコンポスト入門&フォローアップ講座」

生ごみリサイクル講習会「ダンボールコンポスト入門&フォローアップ講座」
生ごみリサイクル講習会「ダンボールコンポスト入門&フォローアップ講座」
開催概要
本講座は来場・ZOOM共に申込受付を終了いたしました。
1.日時
令和4年2月19日(土)14:00~16:00 (ZOOM配信あり)
2.場所
高津市民館 11F 第4会議室(川崎市高津区溝口1-4-1)
JR武蔵溝ノ口駅北口 または 東急溝の口駅東口から徒歩5分
3.内容
・初めてでも失敗しないダンボールコンポストのやり方とコツ
・堆肥の活用方法や、堆肥診断、実際にやってみた方々のご相談や質問など
4.募集人数
来場30名(先着順)、ZOOMでの講座視聴30名(先着順)
5.参加費
無料
6.申込受付期間
令和4年1月17日(月)8時半~2月15日(火)17時
7.申込方法
本講座は来場・ZOOM共に申込受付を終了いたしました。
電話、FAX、メール、ホームページから申込
電話 044-200-2579
FAX 044-200-3923
メール 30genryo@city.kawasaki.jp
※ 詳細は添付のチラシをご参照ください。
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、中止する可能性があります。
中止の場合は、電話もしくはメールにて連絡を差し上げます。
生ごみリサイクル講習会「ダンボールコンポスト入門講座」チラシ
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部減量推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2579
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30genryo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

