現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 環境・河川・港湾
- 地球温暖化対策
- 川崎市地球温暖化対策推進条例及び計画関係
- 脱炭素戦略(かわさきカーボンゼロチャレンジ2050)
- 【太陽光発電・省エネ機器等】市内にお住いの方や、市内中小規模事業者の皆様が活用できる取組一覧

【太陽光発電・省エネ機器等】市内にお住いの方や、市内中小規模事業者の皆様が活用できる取組一覧
市内の皆様が活用できる取組一覧
市内のお住いの方の補助制度
個人の住宅や、共同住宅にお住いの方に太陽光発電、蓄電池設置や省エネ住宅への補助を行っています。
(神奈川県・国)
「川崎市民が利用可能な補助金(神奈川県・国)(PDF形式,837.10KB)」
川崎市民の皆様が利用可能な、神奈川県・国が実施する省エネ機器等の導入に対しての補助事業の一覧表です。
市内事業者の利用可能な制度
補助制度
(川崎市)
市内の中小規模事業者が実施する、太陽光発電設備等の再生可能エネルギーの導入や、空調設備等を省エネルギー型の設備に更新する事業に対し、補助金を交付する制度です。
(神奈川県・国)
「市内中小事業者が利用可能な補助金(神奈川県・国)(PDF形式,809.01KB)」
市内中小事業者が利用可能な、神奈川県・国が実施する省エネ機器等の導入に対しての補助事業の一覧表です。
診断
(川崎市)
中小規模事業者を対象とした地球温暖化対策の技術支援策として、専門知識を有するエネルギー管理士等による省エネルギー診断を神奈川県と共同で実施しています。
(神奈川県・国)
「市内中小事業者が利用可能な診断(神奈川県・国)(PDF形式,464.73KB)」
市内中小事業者が利用可能な、神奈川県・国が実施する省エネ診断の一覧表です。
お問い合わせ先
川崎市 環境局脱炭素戦略推進室
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3873
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30dtanso@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

