現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 環境・河川・港湾
- 環境教育・研究・資料
- 環境総合研究所
- 環境学習・イベント・セミナー
- これから開催するイベント・セミナー
- 第19回川崎国際エコビジネスフォーラムを開催します!

第19回川崎国際エコビジネスフォーラムを開催します!
第19回川崎国際エコビジネスフォーラムを開催します!
環境総合研究所では、脱炭素等に向けた市内企業の優れた環境技術や国内外の取組についての情報交換や発信を目的にフォーラムを開催しています。
第19回目となる今回は、プラスチックリサイクルに関する資源循環の世界的潮流や川崎市の取組に加えて、各登壇者からの最新動向等を共有しながら、循環型経済社会の構築に向けたプラスチックリサイクルへの期待や課題等についてパネルディスカッションを行います。
当日は、同会場で第15回川崎国際環境技術展を開催しており、フォーラムはその初日に併催致します。フォーラムは3年ぶりの会場での開催となりますので、ぜひ御来場ください。
開催概要
1 日時
令和4年11月17日(木)14時00分~15時20分
2 テーマ
都市と産業の共生に向けて ~循環型経済社会におけるプラリサイクル都市への挑戦~
3 会場
カルッツかわさき1階大会議室1~3(川崎市川崎区富士見1-1-4)
4 開催方法
会場での有観客開催及びオンライン配信(日英ライブ)
5 定員
70名(事前申込、先着順)
※どなたでも御参加いただけます。当日席に余裕がある場合は、当日参加も受け付けます。
6 参加費
無料
7 会場申込
下記申込フォームにアクセスしてお申込みください。
8 申込期間
令和4年10月17日(月)~11月14日(月)
※申込人数が定員に達した場合、申込受付を終了とさせていただきます。
9 プログラム
【主催挨拶】 川崎市長 福田 紀彦
【共催挨拶】 国連環境計画(UNEP) (予定)
【セッション】
<コーディネーター>
国連環境計画(UNEP)プログラムオフィサー 本多 俊一 氏
<パネリスト>
東京センチュリー株式会社 グローバル営業第一部 次長 青木 貴史 氏
川崎市 環境局生活環境部廃棄物政策担当 担当部長 石原 賢一
株式会社JEPLAN 代表取締役 執行役員社長 髙尾 正樹 氏
株式会社セブン&アイ・ホールディングス 執行役員
経営推進本部 サステナビリティ推進部 シニアオフィサー 釣流 まゆみ 氏
環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室 室長
(兼 循環型社会推進室長) 水谷 努 氏
(50音順)
10 オンライン配信サイト
YouTube Live サイトにて日本語、英語で同時配信します。
日本語チャンネル:https://youtu.be/ALQlg9LO62k外部リンク
英 語チャンネル:https://youtu.be/oJK1ZQIZaW4外部リンク
第19回川崎国際エコビジネスフォーラムチラシ
お問い合わせ先
川崎市環境局環境総合研究所
電話:044-276-9118
ファクス:044-288-3156
メールアドレス:30kokuse@city.kawasaki.jp
住所:210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)3階

