川崎市地域介護予防活動支援事業補助金
地域介護予防活動支援事業補助金とは
この補助金は、住民運営の通いの場を充実させ、人と人とのつながりを通じて、参加者や通いの場が継続的に拡大していくような地域づくりを推進するために、川崎市から地域の活動団体等に交付するものです。
要介護・要支援状態になっても、生きがい・役割をもって生活できる地域の実現を図るため、介護保険法における一般介護予防事業として、住民運営による「事業(活動)」を一定期間、資金面から支援することを目的としています。
平成30年度募集について
本補助金は、予算の範囲内で随時募集しております。詳細は、以下を御確認ください。
なお、予算の上限に達した場合等、募集を締め切る際には、本ページにてお知らせいたします。
募集要項
応募に関する質問・回答
質問は、随時受付いたします。お電話またはメール・FAXにてお問い合わせください。メール・FAXの場合は、以下の質問票を使用してください。(Word形式とPDF形式を用意しております。)
回答は、原則としてQ&Aの形で随時更新し、公表していきます。
応募に関する様式類
応募に必要な様式類の記入例
【Word・Excel形式】応募に必要な様式類
【PDF形式】応募に必要な様式類
変更申請に関する様式
補助金の交付決定後、変更が生じた団体のみ必要となりますので、変更が生じた時点で申請してください。
変更申請に必要な様式の記入例
【Word形式】変更申請に必要な様式
【PDF形式】変更申請に必要な様式
実績報告に関する様式類
実績報告に必要な様式類の記入例
【Word・Excel形式】実績報告に必要な様式類
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局地域包括ケア推進室 地域保健担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-3718
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40keasui@city.kawasaki.jp

