学会発表実績(平成26年度)
学会発表(口演発表)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 学会 |
---|---|
川崎市における急性脳炎・脳症の届出状況 (〇三﨑貴子,岡部信彦) | 第56回日本小児神経学会総会 (平成26年5月29日~31日/アクトシティ浜松) |
川崎市におけるフィリピン渡航者からの麻疹ウイルス遺伝子型B3の検出 (〇三﨑貴子,丸山 絢,清水英明,岡部信彦) | 第55回日本臨床ウイルス学会学術講演会 (平成26年6月14日~15日/ロイトン札幌) |
川崎市における肝炎ウイルス検査の実施状況 (〇三﨑貴子,丸山 絢,岩瀬耕一,岡部信彦) | 第88回日本感染症学会総会・学術講演会 (平成26年6月18日~20日/ヒルトン福岡シーホーク) |
遺伝子を指標として分離されるEPEC及びEAggECの病原性等についての検討 (〇窪村亜希子,小嶋由香,佐藤弘康,湯澤栄子,岩瀬耕一,岡部信彦) | 第88回日本感染症学会総会・学術講演会 (平成26年6月18日~20日/ヒルトン福岡シーホーク) |
川崎市におけるオウム病クラミジア(Chlamydohila psittaci)の集団感染について (〇松島勇紀,清水智美,駒根綾子,石川真理子,清水英明,飯高順子,淀谷雄亮,宮下安子,大嶋孝弘,丸山 絢,松尾千秋,三崎貴子,岡部信彦) | 第29回関東甲信静支部ウイルス研究部会 (平成26年9月25日/ホテルメトロポリタン長野) |
社会福祉施設におけるオウム病の集団発生 (〇三﨑貴子,大嶋孝弘,丸山 絢,中島閲子,石川真理子,松島勇紀,駒根綾子,清水英明,淀谷雄亮,松尾千秋,岩瀬耕一,岡部信彦 ほか) | 第32回日本クラミジア研究会 (平成26年9月27日/メルパルク京都) |
川崎市感染症情報発信システムの構築と運用 (〇三﨑貴子,大嶋孝弘,丸山 絢,岡部信彦) | 第46回日本小児感染症学会総会・学術集会 (平成26年10月18日~19日/京王プラザホテル) |
川崎市における侵襲性肺炎球菌感染症の発生状況について (〇淀谷雄亮,飯髙順子,宮下安子,松尾千秋,大嶋孝弘,丸山 絢,三﨑貴子,岡部信彦,常 彬*) | 第46回日本小児感染症学会総会・学術集会 (平成26年10月18日~19日/京王プラザホテル) |
食品のアレルギー表示を推奨されている「大豆」の検査について (〇赤星千絵,大澤伸彦,橋口成喜) | 第60回神奈川県公衆衛生学会 (平成26年10月31日/神奈川県総合医療会館) |
放射性セシウム検査における食品の性質と検出限界について (〇荒木啓佑,江﨑康司,田中佑典,油田卓士,岸 美紀,岩瀬耕一) | 第60回神奈川県公衆衛生学会 (平成26年10月31日/神奈川県総合医療会館) |
小児から分離された腸管病原性大腸菌及び腸管凝集性大腸菌の病原性等における一考察 (〇窪村亜希子,佐藤弘康,小河内麻衣,湯澤栄子,本間幸子,松尾千秋,岡部信彦) | 第60回神奈川県公衆衛生学会 (平成26年10月31日/神奈川県総合医療会館) |
川崎市におけるIGRA検査について (〇飯髙順子,淀谷雄亮,宮下安子,松尾千秋,岡部信彦) | 第60回神奈川県公衆衛生学会 (平成26年10月31日/神奈川県総合医療会館) |
社会福祉施設におけるオウム病の集団発生 (〇三﨑貴子,大嶋孝弘,丸山 絢,中島閲子,石川真理子,松島勇紀,駒根綾子,清水英明,淀谷雄亮,松尾千秋,岩瀬耕一,岡部信彦 ほか) | 第14回人と動物の共通感染症研究会学術集会 (平成26年11月18日/国立感染症研究所) |
日本に流通する食品中のT-2トキシン、HT-2トキシン及びゼアラレノン汚染実態調査(平成25年度) (〇竹内 浩*,吉成知也*,谷口 賢*,中島正博*,橋口成喜,甲斐茂美*,田端節子*,田中敏嗣*,佐藤孝史*,秋山 裕*,伊佐川 聡*,石黒 瑛一*,小西良子*) | 第108回日本食品衛生学会学術講演会 (平成26年12月4日~5日/金沢歌劇座) |
川崎市における風疹流行に伴う麻疹風疹混合ワクチン接種事業について (〇大嶋孝弘,根津 甫,丸山 絢,三﨑貴子,岡部信彦) | 第18回日本ワクチン学会学術集会 (平成26年12月6日~7日/福岡国際会議場) |
腸管出血性大腸菌の分子疫学解析法の検討 (〇佐藤弘康,小河内麻衣,窪村亜希子,湯澤栄子,本間幸子,松尾千秋,岡部信彦) | 第27回地研全国協議会 関東甲信静支部細菌研究部会 (平成27年2月9日~10日/川崎市産業振興会館) |
川崎市におけるインターフェロンγ遊離試験(IGRA)について (〇飯髙順子,淀谷雄亮,宮下安子,松尾千秋,三﨑貴子,岡部信彦) | 第27回地研全国協議会 関東甲信静支部細菌研究部会 (平成27年2月9日~10日/川崎市産業振興会館) |
遺伝子組換えコムギ(MON71800系統)の検査について (〇大澤伸彦,牛山温子,赤星千絵,有賀史子,橋口成喜,岩瀬耕一) | 平成26年度地方衛生研究所全国協議会関東甲信静支部第27回理化学研究部会研究会 (平成27年2月20日/東京都健康安全研究センター) |
放射性セシウム検査における食品の性質と検出限界について (〇荒木啓佑,江﨑康司,田中佑典,油田卓士,岸 美紀,岩瀬耕一) | 平成26年度地方衛生研究所全国協議会関東甲信静支部第27回理化学研究部会研究会 (平成27年2月20日/東京都健康安全研究センター) |
川崎市における風疹流行に伴う麻疹風疹混合ワクチン接種事業について (〇大嶋孝弘,根津 甫,丸山 絢,三﨑貴子,岡部信彦) | 第77回神奈川県感染症医学会 (平成27年3月21日/横浜情報文化センター) |
川崎市におけるIGRA検査について (〇宮下安子,飯髙順子,淀谷雄亮,松尾千秋,三﨑貴子,岡部信彦) | 第77回神奈川県感染症医学会 (平成27年3月21日/横浜市情報文化センター) |
学会発表(示説発表)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 学会 |
---|---|
Creation and commencement of Kawasaki City Infectious Disease Surveillance System(KIDSS) (〇Takako Misaki,Takahiro Oshima,Aya Maruyama,Nobuhiko Okabe) | アジア小児感染症学会 (平成26年10月13日~15日/Beijing North Star Continental Grand Hotel) |
Invasive pneumococcal disease (IPD) surveillance and pattern of serotypes after introducing pneumococcal vaccines in Kawasaki city, Japan (〇Yusuke Yodotani,Junko Iitaka,Yasuko Miyashita,Chiaki Matsuo,Takahiro Oshima,Aya Maruyama,Takako Misaki,Nobuhiko Okabe) | アジア小児感染症学会 (平成26年10月13日~15日/Beijing North Star Continental Grand Hotel) |
自治体における腸管出血性大腸菌感染症散発事例のリスク推定の試行 (〇丸山 絢,八幡裕一郎*,三﨑貴子,岡部信彦) | 第73回日本公衆衛生学会総会 (平成26年11月5日~7日/栃木県総合文化センター) |
川崎市内看護学生を対象とした予防接種歴・罹患歴に関するアンケート調査 (〇大嶋孝弘,丸山 絢,三﨑貴子,美田誠二*,岡部信彦) | 第73回日本公衆衛生学会総会 (平成26年11月5日~7日/栃木県総合文化センター) |
検査キットを使用した準特定原材料「大豆」の検査について (〇大澤伸彦,赤星千絵,井村香織*,橋口成喜) | 第51回全国衛生化学技術協議会年会 (平成26年11月20日~21日/別府国際コンベンションセンター) |
ICP-MSによる清涼飲料水中ヒ素、鉛、カドミウム及びスズの妥当性評価について (〇平野有美,成川絢子,原田 怜,安宅香織,小林 亨,石丸陽子,岩瀬耕一) | 第51回全国衛生化学技術協議会年会 (平成26年11月20日~21日/別府国際コンベンションセンター) |
冷凍食品への農薬混入事例への検査対応について (〇油田卓士,田中佑典,江﨑康司,荒木啓佑,岸 美紀,岩瀬耕一) | 第51回全国衛生化学技術協議会年会 (平成26年11月20日~21日/別府国際コンベンションセンター) |
川崎市におけるIGRA検査について (〇飯髙順子,淀谷雄亮,宮下安子,松尾千秋,三﨑貴子,岡部信彦) | 国際結核セミナー (平成27年3月5日/ヤクルトホール) |
平成26年度川崎市健康福祉研究発表会
中原区役所(平成26年6月30日)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 発表形式 |
---|---|
市立看護短期大学の学生を対象とした予防接種歴・罹患歴に関するアンケート調査 (〇大嶋孝弘,丸山 絢,三﨑貴子) | 口演発表 |
特定原材料管理における清掃用具(ふきん)についての一考察 (〇赤星千絵,大澤伸彦,牛山温子,有賀史子,橋口成喜,岩瀬耕一) | 口演発表 |
遺伝子組換えコムギ検査法の妥当性確認について (〇大澤伸彦,牛山温子,赤星千絵,有賀史子,橋口成喜,岩瀬耕一) | 口演発表 |
清涼飲料水中重金属の一斉分析法 (〇平野有美,成川絢子,原田 怜,石丸陽子,岩瀬耕一) | 口演発表 |
ヘッドスペース-ガスクロマトグラフ質量分析計による無機クロラミンの分析法の検討 (〇原田 怜,平野有美,石丸陽子,岩瀬耕一) | 口演発表 |
食品中の残留農薬検査に係る妥当性評価の取り組みについて (〇岸 美紀,江﨑康司,荒木啓佑,田中佑典,油田卓士,岩瀬耕一) | 口演発表 |
冷凍食品への農薬混入事例への検査対応について (田中佑典,〇油田卓士,江﨑康司,荒木啓佑,岸 美紀,岩瀬耕一) | 口演発表 |
放射性セシウム検査における食品の性質と検出限界について (〇荒木啓佑,江﨑康司,田中佑典,油田卓士,岸 美紀,岩瀬耕一) | 口演発表 |
腸管出血性大腸菌O157分子疫学解析法の検討 (〇佐藤弘康,小河内麻衣,窪村亜希子,湯澤栄子,本間幸子,松尾千秋,岡部信彦,小嶋由香) | 口演発表 |
市内で発生した腸管出血性大腸菌O157による食中毒事例について (〇湯澤栄子,佐藤弘康,小河内麻衣,窪村亜希子,本間幸子,松尾千秋,大嶋孝弘,丸山 絢,三﨑貴子,岡部信彦,小嶋由香,池田智宏*,雨宮文明*,川辺千織*) | 口演発表 |
結核における分子疫学解析法であるVNTR法の検討 (※宮下安子,淀谷雄亮,飯髙順子,松尾千秋) | 口演発表 |
食品中の食品添加物分析法の検討(防虫剤ピペロニルブトキシド) (橋口成喜,大澤伸彦,牛山温子,赤星千絵,栗田史子,岩瀬耕一) | 誌上発表 |
毛髪中のヒ素分析における前処理方法の改良 (石丸陽子,原田 怜,平野有美,岩瀬耕一) | 誌上発表 |
川崎市で分離されたカンピロバクターの薬剤耐性について (湯澤栄子,佐藤弘康,小河内麻衣,窪村亜希子,本間幸子,松尾千秋,岡部信彦,小嶋由香) | 誌上発表 |
川崎市における腸管病原性大腸菌(EPEC)の保菌率及び病原性の検討 (窪村亜希子,佐藤弘康,小河内麻衣,湯澤栄子,本間幸子,松尾千秋,岡部信彦,小嶋由香) | 誌上発表 |
プール採暖槽水中のレジオネラ属菌の生息状況調査及び遺伝子検査法の検討 (飯髙順子,淀谷雄亮,宮下安子,松尾千秋) | 誌上発表 |
川崎市におけるノロウイルスの流行状況について(平成23年度~25年度) (石川真理子,松島勇紀,駒根綾子,清水智美,清水英明,松尾千秋) | 誌上発表 |
〇 発表者
* 他機関の研究員等
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局健康安全研究所
〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)2階
電話:044-276-8250
ファクス:044-288-2044
メールアドレス:40eiken@city.kawasaki.jp

