学会発表実績(平成28年度)
学会発表(口演発表)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 学会 |
---|---|
保育園等欠席者サーベイランスシステムを利用した感染症流行の早期検知 (〇三﨑貴子,大嶋孝弘,丸山 絢,岡部信彦) | 第90回日本感染症学会学術講演会 (平成28年4月15日/仙台国際センター) |
感染症の地域流行と脳炎・脳症の発生との関連 (〇三﨑貴子,岡部信彦) | 第58回日本小児神経学会学術集会 (平成28年6月3日/京王プラザホテル) |
市場関連のレプトスピラ症-川崎市- (〇小牧文代*,小泉祐子*,林 露子*,小倉美香*,吉田裕一*,村木芳夫*,瀬戸成子*,三﨑貴子,岡部信彦,田中詩織*) | 第80回神奈川県感染症医学会 (平成28年9月10日/横浜情報文化センター) |
川崎市における侵襲性肺炎球菌感染症の発生状況と血清型分布状況について (〇原 俊吉,淀谷雄亮,湯澤栄子,松尾千秋,常 彬*,岡部信彦) | 第80回神奈川県感染症医学会 (平成28年9月10日/横浜情報文化センター) |
川崎市におけるノロウイルスの検出状況(2013/14~2015/16) (〇清水智美,松島勇紀,駒根綾子,石川真理子,清水英明) | 第31回関東甲信静支部ウイルス研究部会 (平成28年9月29日/千葉県文化センター) |
自治体における腸管出血性大腸菌感染症散発事例のリスク推定の試行-続報- (〇丸山 絢,八幡裕一郎*,三﨑貴子,岡部信彦) | 第75回日本公衆衛生学会総会 (平成28年10月27日/グランフロント大阪) |
ホタテガイ中腸腺中のオカダ酸群分析に関する試験所間比較試験 (〇鎗田 孝*,稲垣真輔*,内田 肇*,大城直雅*,會澤弘城*,赤星千絵,大泉由里*,小野寺裕一*,川西美穂*,木村圭介*,斎藤晃一郎*,千葉美子*,永江美加*,長尾彰文*,納谷隆行*,藤井良昭*,松本幸一郎*,茂木久美子*,安本三穗*、吉津巌之*,脇 ますみ*,高津章子*,鈴木敏之*) | 第112回日本食品衛生学会学術講演会 (平成28年10月27日~28日/函館国際ホテル) |
日本に流通する食品中のT-2トキシン、HT-2トキシン及びゼアラレノンを対象とした6年間サーベイランス (〇谷口 賢*,中島正博*,吉成知也*,竹内 浩*,橋口成喜,脇 ますみ*,田端節子*,田中敏嗣*,藤吉智治*,秋山 裕*,伊佐川 聡*,石黒瑛一*,小西良子*) | 第112回日本食品衛生学会学術講演会 (平成28年10月27日~28日/函館国際ホテル) |
川崎市におけるワクチン予防可能疾患に対するワクチン接種率 (〇三﨑貴子,岡部信彦) | 第48回日本小児感染症学会総会・学術集会 (平成28年11月20日/岡山コンベンションセンター) |
川崎市における水痘ワクチン定期接種化の効果 (〇小牧文代*,三﨑貴子,小泉祐子*,林 露子*,岡部信彦) | 第48回日本小児感染症学会総会・学術集会 (平成28年11月20日/岡山コンベンションセンター) |
川崎市におけるE型肝炎発生状況 (〇池田史朗,新田礼子,丸山 絢,三﨑貴子,岡部信彦) | 第62回神奈川県公衆衛生学会 (平成28年12月2日/横浜情報文化センター) |
川崎市におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌の分離状況について(第2報) (〇安澤洋子,小河内麻衣,佐々木国玄,窪村亜希子,本間幸子,松尾千秋,岡部信彦) | 第29回地方衛生研究所全国協議会関東甲信静支部細菌研究部会 (平成29年2月10日/やまなしプラザオープンスクエア) |
川崎市における咽頭炎由来A群溶血性レンサ球菌のemm型別について (〇原 俊吉,淀谷雄亮,湯澤栄子,松尾千秋,岡部信彦) | 第29回地方衛生研究所全国協議会関東甲信静支部細菌研究部会 (平成29年2月10日/やまなしプラザオープンスクエア) |
ワクチン予防可能疾患に関するアンケート-川崎市におけるワクチン接種状況- (〇三﨑貴子,丸山 絢,岡部信彦) | 第8回予防接種に関する研究報告会 (平成29年2月19日/新大宗ビルFORUM8) |
中東呼吸器症候群(MERS)患者発生シミュレーション (〇浅井威一郎*,瀧澤浩子*,三﨑貴子,益子まり,岡部信彦) | 第81回神奈川県感染症医学会 (平成29年3月18日/横浜情報文化センター) |
川崎市におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)の分離状況 (〇安澤洋子,小河内麻衣,佐々木国玄,窪村亜希子,本間幸子,松尾千秋,岡部信彦) | 第81回神奈川県感染症医学会 (平成29年3月18日/横浜情報文化センター) |
学会発表(示説発表)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 学会 |
---|---|
各種大豆加工食品のアレルゲン性評価法1~加工によるアレルゲンの変性~ (〇渡邊裕子*,大澤伸彦,井村香織*,赤星千絵,政岡智佳*,伊関直美*,秋山晴代*) | 第65回日本アレルギー学会学術大会 (平成28年6月17日~19日/東京国際フォーラム) |
準特定原材料(大豆)定量検査の醤油における抽出時間の影響 (〇赤星千絵,鏡淵 渉,佐藤英子,橋口成喜,福田依美子) | 第53回全国衛生化学技術協議会年会 (平成28年11月17日~18日/ホテル青森) |
前処理にSTQ法を用いたLC-MS/MSによる残留農薬一斉試験法の検討 (〇荒木啓佑,江﨑康司,佐野達哉,岸 美紀,福田依美子) | 第53回全国衛生化学技術協議会年会 (平成28年11月17日~18日/ホテル青森) |
地方衛生研究所における職員の麻疹抗体価調査 (〇三﨑貴子,岡部信彦) | 第32回日本環境感染学会総会・学術集会 (平成29年2月25日/神戸国際展示場) |
平成28年度川崎市健康福祉研究発表会
川崎市役所第4庁舎(平成28年10月19日)
演題及び発表者(共同研究者を含む) | 発表形式 |
---|---|
食品中の残留農薬検査に対するSTQ法導入へ向けた取り組みについて (〇荒木啓佑,江﨑康司,佐野達哉,佐藤英子,岸 美紀,福田依美子) | 口演発表 |
川崎市における侵襲性肺炎球菌感染症の発生状況と血清型の解析 (〇淀谷雄亮,原 俊吉,湯澤栄子,松尾千秋) | 口演発表 |
川崎市におけるノロウイルスの検出状況(2013/14~2015/16) (〇清水智美,松島勇紀,駒根綾子,石川真理子,清水英明,松尾千秋) | 口演発表 |
過去6年間に実施したカビ毒(フザリウムトキシン)汚染実態調査の結果について (橋口成喜,鏡淵 渉,牛山温子,栗田史子,赤星千絵,佐藤英子,福田依美子) | 誌上発表 |
マルチプレックスPCR法を用いた、病原大腸菌における病原性関連遺伝子検出法の検討 (安澤洋子,湯澤栄子,小河内麻衣,窪村亜希子,本間幸子,松尾千秋) | 誌上発表 |
レジオネラ属菌の生菌選択的遺伝子検査法の比較解析について (淀谷雄亮,原 俊吉,湯澤栄子,松尾千秋) | 誌上発表 |
〇 発表者
* 他機関の研究員等
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局健康安全研究所
〒210-0821 川崎市川崎区殿町3-25-13 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)2階
電話:044-276-8250
ファクス:044-288-2044
メールアドレス:40eiken@city.kawasaki.jp

