令和元年度 川崎市障害福祉従事者養成研修の御案内
※ 令和元年度分の研修は終了しました。令和2年度の研修日程については、以下のリンク先をご覧ください。
令和2年度川崎市障害福祉従事者養成研修の御案内
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000120014.html
次の研修について、日程が決まったものについて掲載します。
・行動援護従事者養成研修
・同行援護従事者養成研修
・移動支援事業従事者養成研修
・生活サポート家庭支援従事者養成研修
研修の御案内
移動支援事業従事者養成研修 7月13日(土)開催(PDF形式, 221.16KB)
申込み期間 7月11日(木)まで。詳細は添付の案内を御確認ください。【終了しました。】
同行援護従事者養成研修(一般課程・応用課程)の御案内(PDF形式, 307.33KB)
9月19日、9月20日、9月24日、10月24日、10月25日、計5日間の研修です。申込期間は、8月26日(月)から9月4日(水)まで。詳しくは添付の案内を御覧ください。【終了しました。】
行動援護従事者養成研修の御案内 9月開催(PDF形式, 846.07KB)
日程 令和元年9月22日(日)、23日(月)、29日(日)、3日間。 申込み期間 令和元年8月21日(水)から9月12日(木)まで。問合せ・申込み先 NPO法人わになろう会 電話044-711-5078 〒211-0064 川崎市中原区今井南町32-11 詳しくは添付の案内をご覧ください。【終了しました。】
移動支援事業従事者養成【全身性障害】研修の御案内(PDF形式, 1.79MB)
日程:令和元年11月21日(木)、申込期間:令和元年10月21日(月)~11月8日(金)、会場:川崎市教育文化会館。詳しくは添付の案内をご覧ください。【終了しました。】
同行援護従事者養成研修(一般課程)の御案内(PDF形式, 853.16KB)
日程:令和元年12月5日(木)、9日(月)、10日(火)の計3日間。会場:川崎市教育文化会館。申込期間:令和元年11月5日(火)から11月14日(木)まで。詳しくは添付の案内をご覧ください。【終了しました。】
行動援護従事者養成研修の御案内 令和2年1月開催(PDF形式, 849.35KB)
日程:令和2年1月12日(日)、13日(祝)、19日(日)の計3日間。会場:川崎市多摩区中野島4-3-28多摩川あゆ工房。申込期間:令和元年12月2日(月)から12月20日(金)まで。詳しくは添付の案内をご覧ください。【終了しました。】
移動支援事業従事者養成研修の御案内 令和2年1月開催(PDF形式, 347.17KB)
日程:令和2年1月25日(土)13時受付開始、申込期限:令和2年1月18日(土)、会場:川崎市生涯学習プラザ。詳しくは添付の案内をご覧ください。【終了しました。】
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局障害保健福祉部障害福祉課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2653
ファクス:044-200-3932
メールアドレス:40syogai@city.kawasaki.jp

