令和2年度介護人材マッチング・定着支援事業受託法人を募集します(募集終了)
令和2年度介護人材マッチング・定着支援事業受託法人を募集します(募集終了)
概要
本市では、介護人材の確保等を目的とした令和2年度介護人材マッチング・定着支援事業の受託法人を募集します。
本事業は、積極的な広報等によって、介護資格を有していない求職者(多様な人材層をターゲットとする。)を募集し、介護職員初任者研修等の求職者向け研修を実施します。併せて、市内介護保険サービス事業所に対してインストラクター研修を実施することによって、事業所全体の課題解決、風通しの良さを育む雰囲気づくりや、採用力の向上等を図った後、両者を就職相談会等を通じてマッチングする人材確保・定着支援事業です。
なお、事業の詳細につきましては、下記に添付の募集要領等を御確認ください。
積極的な御応募をお待ちしております。
公募への参加申込期間
令和2年2月5日(水)から2月12日(水)まで
令和2年2月12日(水)午後5時までに必着で、添付の「公募参加申込書(様式1)」に必要事項を記載の上、郵送又は電子メールのいずれかでお申し込みください。詳細は、募集要領及び様式類を御確認ください。
企画提案書類の提出期間等
提出期間 令和2年2月18日(火)から2月25日(火)まで
時 間 午前9時から12時、午後1時から5時まで
(事務局へ事前に予約の上、持参してください。)
募集要領、選定基準、様式等
関連記事
- 参考:かわさき市暮らしサポーター養成研修
募集要領内に記載の「かわさき市暮らしサポーター養成研修」の概要になります。
- 参考:厚生労働省「生活援助従事者研修」外部リンク
募集要領内に記載の「生活援助従事者研修」のパブリックコメント資料になります。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2652
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp

