(医療機関の皆様へ)令和元年台風第19号で被災された方に係る特定医療費受給者証の提示等について
厚生労働省からの事務連絡に基づき、令和元年台風第19号で被災された方が、受給者証を紛失又は家庭に残したまま避難していること等の理由により、受給者証を指定医療機関等に提示できない場合については、特定医療費の助成対象者であること、氏名、生年月日、住所を申し立てることにより、受給者証を持参した場合と同様に受診できる取扱いとしますので、御配慮くださいますようお願いいたします。
また、緊急の場合は、受給者証に記載されている指定医療機関以外の指定医療機関や、指定医療機関以外の医療機関でも受診できる取扱いとしますので、併せて御配慮くださいますようお願いいたします。
なお、対象者が当該医療機関等を初めて受診する場合等については、受給資格の確認等について、下記の指定難病医療費助成制度に関するコールセンターにお問い合わせください。
コールセンター(平日 9:00から17:00まで。通常の通話料金がかかります。)
電話番号 044-200-1979 ※富士通(株)川崎支店に業務委託しています。
お問い合わせ先
(制度、手続等に関するお問合せ)
川崎市特定医療コールセンター
電話 044-200-1979
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

