【新型コロナウイルス感染症】濃厚接触者について
濃厚接触者について
現在、陽性となった方への対応や、高齢者福祉施設等への対応に重点化させて頂いております。
濃厚接触者の方に対して保健所からのご連絡等はしておりませんので、以下をご覧いただき、ご自身(またはご家族の方)で対応をご確認ください。
濃厚接触者とは、陽性の診断を受けた方と、発症2日前以降(無症状の場合は検査検体採取2日前以降)に、
・「マスク着用等の感染防護等がなく」
・「1メートル以内の距離」で
・「15分以上」の接触
があった方や、同居者の方等が目安となっております。
(※家族が濃厚接触者となった方等、「濃厚接触者と接触した方」については、自宅待機の要請はありません。)
1.無症状の方
原則、陽性患者と最後に会った日の翌日から7日間自宅待機をしていただき、毎日体温を測り、健康観察をお願いします。症状が出ることなく、待機期間を終えた場合は、健康観察終了となります。
待機機関終了を確認するための検査は必須ではありません。
また、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者は、感染者と最終接触した日から7日間(8日目解除)ですが、4日目及び5日目の抗原定性検査キットを用いた検査で陰性を確認した場合は、社会機能維持者であるか否かに関わらず、5日目から解除が可能です。詳細は(神奈川県ホームぺージ)外部リンク濃厚接触者の待期期間外部リンクをご確認ください。
症状が出た場合は次の2の対応をお願いいたします。
2.現在発熱等の症状のある方
まずはかかりつけ医(受診したことがある医療機関)や、同居者の検査を行った医療機関、近医等に濃厚接触者で現在症状があることをご相談ください。相談及び受診の際は、必ず事前に電話で連絡をお願いします。
医療機関が見つからない場合には、
(1)【新型コロナウイルス感染症関連】~発熱などの症状がある方へ~
に掲載されている発熱診療等医療機関の一覧からお探しください。
(2)上記の一覧がご覧になれない場合は、川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター(044-200-0730) で診療可能な医療機関をご案内します。なお、その際には「陽性者と接触があったこと、症状が出ている」ことを伝えた上でご相談ください。
川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター
電話番号 044-200-0730 ※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
受付時間 24時間(土日・祝日含む)
濃厚接触者の方に注意いただきたいこと
- 健康観察期間中は、健康状態に注意してください。
- 最終接触日の翌日から7日間は不要不急の外出はできる限り控え、やむをえず移動する際にも、公共交通機関の利用は避けてください。
- 外出時や同居者等と接触する際は、マスクを着用し、手指衛生などの感染予防策をとってください。
- 同居者の方は、マスクの着用及び手指衛生を遵守してください。
- 廃棄物処理、リネン類、衣類等の洗濯は通常通りで構いません。
- 発熱または呼吸器症状が出て、かかりつけ医等を受診する際には、事前に医療機関に電話等で連絡をしたうえで受診してください。
- 検査の結果が陽性であった場合は、原則、入院または自宅や宿泊施設での療養となります。
要確認情報
<健康観察期間中の災害時の避難について>
*川崎市では、新型コロナウイルス感染症が流行する状況下においても、災害が発生した場合、または、発生が予測される場合は、躊躇なく避難所等の開設を行います。
*以下の【関連記事】について、必ず確認をお願いいたします。
関連記事
- 新型コロナウイルス感染症を踏まえた災害時の避難について
平時の取組等を確認しましょう!ページ一番下の関連記事にあるリンクから、各種災害時のハザードマップが確認できます。
- 防災マップ・ハザードマップ
各区の各種災害時のハザードマップがダウンロードできます。 <情報面要確認!>警戒区域等に居住している場合の状況に応じた避難行動等がわかります。
- 新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所開設・運営について
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部
電話:044-200-2343

