現在位置:
- トップページ
- 事業者・就労支援情報
- 事業者・就労支援の各種情報
- 事業者向け情報
- 事業者向けの募集情報
- 令和3年度 川崎市巡回相談・越年対策及びアフターケア事業委託に関する公募型プロポーザルの実施について

令和3年度 川崎市巡回相談・越年対策及びアフターケア事業委託に関する公募型プロポーザルの実施について
1 委託業務について
川崎市では、来年度実施するホームレスの巡回相談事業、越年対策事業及びアフターケア事業について、事業者を募集します。
事業者の選定は、公募型プロポーザル方式により行います。
(1)委託業務の内容
次の3事業について、「事業概要」を参考に、「令和3年度 川崎市巡回相談・越年対策及びアフターケア事業委託仕様書」「川崎市巡回相談事業実施要綱」「川崎市アフターケア事業実施要綱」に基づいて実施してください。
<巡回相談事業>
市内に起居するホームレスに対して訪問相談を実施し、一人ひとりの状況に即した支援を行います。
<越年対策事業>
年末年始において、宿所、食事等を提供することで緊急的な援護を行うとともに、これを機会に自立意欲の向上を図ります。
<アフターケア事業>
市内の自立支援センターを自立退所した者に対して、再び野宿生活に戻らないように支援を行います。
委託業務について
関連記事
- 自立相談支援事業の手引き、一時生活支援事業の手引き、自立相談支援機関使用標準様式(帳票類)について外部リンク
上記厚生労働省のホームページからダウンロードできます。
- 第4期川崎市ホームレス自立支援実施計画について
上記川崎市のホームページからダウンロードできます。
(2)履行期間
令和3年4月1日から令和4年3月31日
2 申込方法
参加を希望される場合は、別紙1から別紙3までの参加意向申出書等を令和3年2月5日(金)正午までに、応募書類を令和3年2月12日(金)正午までに御提出ください。
<提出方法>
提出方法は持参のみとします。
<提出場所>
川崎市川崎区東田町8番地 パレール三井ビル13階
健康福祉局生活保護・自立支援室
募集要項及び提出書類
3 募集のスケジュール
<契約までのスケジュール>
1月25日(月) 公募告知・質問受付
2月2日(火)正午 質問締切
2月5日(金)正午 参加意向申出書締切
2月12日(金)正午 企画提案書等書類一式提出締切
2月18日(木) 受託予定者選定委員会開催
3月上旬 選考結果通知
4月1日(月) 契約予定日
4 その他
(1)委託契約書及び契約に係る仕様書については、業者選定後、別途作成します。
(2)当該選考の効果は、令和3年第1回川崎市議会定例会における本調達に係る予算の議決を要します。
5 質問書回答
質問書回答
質問書回答(PDF形式, 58.88KB)
いただきました質問にお答えします。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局生活保護・自立支援室 担当 加古、渡辺、島田
〒210-0005 川崎市川崎区東田町8番地 パレール三井ビル13階 なお、郵便物の宛先は従来通り「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2697
ファクス:044-200-3929
メールアドレス:40hogo@city.kawasaki.jp

