腎臓病講座・料理教室の資料を配布します
慢性腎臓病(CKD)は、主に糖尿病や高血圧などの生活習慣病の悪化により発症し、症状が進行すると、人工透析または腎移植が必要な腎不全になる大変な病気です。
例年3月に腎臓病講座・料理教室を開催していますが、今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み中止します。そのため、腎臓病講座・料理教室の開催に替えて資料を作成しました。前回(10月申込受付)と異なる内容の資料の配布を予定していますので、是非お申し込みください。なお、お申し込みから発送まで約1か月掛かります。予め御了承ください。
なお、資料配布の案内チラシが、川崎市役所所管の各施設へ順次配置されておりますので、必要に応じて御覧ください。
内容
(1)『慢性腎臓病と生活習慣』
川崎市立井田病院 腎臓内科 滝本 千恵 先生
(2)『腎臓病の食事療法』
『腎臓病の献立』(レシピ)
川崎市立井田病院 食養科 清宮 友花 先生
申込締切日 令和4年2月22日火曜日(必着)
申込方法 はがき(住所、氏名、電話番号、腎臓病資料希望の旨を記載)
申込先
〒211-0063川崎市中原区小杉町3-26-7
川崎市医師会事務局事業課「川崎市腎臓病講座・料理教室」担当
問い合わせ先
川崎市医師会事務局事業課「川崎市腎臓病講座・料理教室」担当
電 話 044-711-3011
ファクス 044-711-3012
土日を除く、午前9時00分~正午、午後1時~午後5時30分の間
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 健康増進担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-3730
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40kenko@city.kawasaki.jp

