【動画の公開は終了しました】腎臓病講座・料理教室の講演動画のQ&Aを掲載
※現在、動画は公開終了しています。
慢性腎臓病(CKD)は、主に糖尿病や高血圧などの生活習慣病の悪化により発症し、症状が進行すると、人工透析または腎移植が必要な腎不全になる大変な病気です。
川崎市医師会では、例年3月に腎臓病講座・料理教室を開催していますが、令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み中止しました。開催に代えて、講演動画を公開しました。(※5月22日公開終了)
内容
(1)『腹膜透析:在宅で透析を行うということ』
川崎幸病院 腎臓内科 小向 大輔 先生
(2)『コツをつかんで美味しく減塩』
『ご飯が進む!腎臓病食』(レシピ)
川崎幸病院 栄養科 石坂 貴子 先生
講座内容に関するQ&A (PDF形式,457.40KB)
問い合わせ先
川崎市医師会事務局事業課「川崎市腎臓病講座・料理教室」担当
電 話 044-711-3011
ファクス 044-711-3012
土日を除く、午前9時00分~正午、午後1時~午後5時30分の間
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 健康増進担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2431
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40kenko@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

