【新型コロナウイルス感染症】自宅療養者向け健康観察システムに関するお願い
新型コロナウイルス感染症の患者となった市民の皆様には、医療機関から提出される発生届に記載された連絡先あてに神奈川県から毎日AI コール※やLINE が発信され、回答いただくことで健康状態を確認し、必要に応じて電話で聞き取りを行うとともに、川崎市からSMS(ショートメッセージサービス) で各種相談窓口や療養終了の御案内を行っています。
※AIコール
県は、自宅療養者の方の体調(体温や息苦しさ等)について、AI を使った自動音声案内電話により聞き取りを行っています。
※現在、新規陽性者の急増を踏まえ、限られた医療資源をリスクの高い方へ重点的に配分するため、健康観察の対象を重点観察対象者としています。
重点観察対象者についてはこちらをご覧ください。
お願い
現在、療養中の皆様の健康観察に遅れが生じないよう、正しい連絡先についてシステムへの登録を行っているところですが、万が一、県からのAI コール、または市からのSMS が患者御本人以外の方に届いた場合には、大変お手数ではございますが、川崎市健康福祉局療養支援担当宛てに御連絡くださいますよう、御協力をお願いいたします。
AIコール・SMSが患者御本人以外の所へ届いた場合
以下に御連絡ください。
川崎市健康福祉局療養支援担当
電話 044-200-1186
陽性となった方の療養について
陽性者の方の療養に関することは、以下のページを御参照ください。
その他のリンク先
お問い合わせ先
健康福祉局 保健所 療養支援担当
電話:044-200-1186
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

