医療的ケア児等支援体制整備事業業務委託に関わる事業者の募集結果について
【現在募集は締め切っております】
選考結果
(1)受託者名
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
(2)受託者を特定した日
令和4年5月31日(火)
(3)選考理由
令和4年度医療的ケア児等支援体制整備事業業務委託法人選考委員会において、企画提案書等について審査及び評価を行った結果、基準点を満たし、選定されたため。
【参考】医療的ケア児等支援体制整備事業業務委託に関わる事業者の募集について
1.募集概要
本件は、医療的ケア児等を支援する市内外の関係機関の結びつきを強化し、個々の関係者が役割を共有するとともに、個別ケース支援において円滑な連携が可能となるよう、病院、在宅医、訪問看護ステーション、地域療育センター、障害児通所支援事業所等が参加する会議体を本市が開催することについて、「医療的ケア児等支援体制整備事業業務委託仕様書(案)」に記載の業務を行う受託予定者を、公募型プロポーザル方式により募集するものです。
2.委託名称
医療的ケア児等支援体制整備事業業務委託
3.委託業務内容
医療的ケア児等支援体制整備事業業務委託仕様書(案)に基づく業務
4.契約期間
令和4年5月下旬(契約日)から令和5年3月31日まで
5.選考方法
医療的ケア児等支援体制整備事業委託法人選考委員会により、受託予定事業者を選定します。
6.公募スケジュール
4月 1日(金) 公募の告知
4月 8日(金)正午 質問書の受付期限
4月15日(金)正午 参加意向申出書の提出締切
4月22日(金)17時 企画提案書の受付期限
5月11日(水)午後 または
5月12日(木)午後 委託法人選定員会
5月中旬~下旬 結果通知
5月下旬 契約締結
7.本市担当部課
健康福祉局障害保健福祉部障害計画課
8.募集要項、提出書類及び参考資料
医療的ケア児等支援体制整備事業業務委託募集関係資料
9.その他
(1)委託契約書及び契約に係る仕様書については、業者選定後、別途定めます。
(2)本事業は、3年間継続して実施することにより、事業目的に到達することを目指しています。令和4年度契約の事業実施状況が適正である場合、本事業の継続性の観点等から、令和5年度以降も同一事業者に事業委託することがあります。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局障害保健福祉部障害計画課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-0079
ファクス:044-200-3932
メールアドレス:40syokei@city.kawasaki.jp

