スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

川崎市医療的ケア児日中受入事業所促進補助事業について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年4月1日

コンテンツ番号145789

 医療的ケア児を本市指定事業所が継続的に受け入れ可能な体制となることを目的とし、本市における医療的ケア児に対して看護師を配置し、手厚い医療的ケアを提供する本市事業所に対して、その看護師の配置を評価し、補助金を交付する補助事業です。

1.概要

 医療的ケア児を受け入れる日中活動支援事業所に対して、医療的ケア児の受入れ実績と看護師の雇用期間に応じて、看護師の雇用に係る費用等を、予算の範囲内において補助します。

2.対象事業所

(1)主として重症心身障害児を通わせる指定児童発達支援事業所

(2)主として重症心身障害児を通わせる放課後等デイサービス事業所

(3)短期入所のうち、日中のみサービスを提供する事業所

(日中のみサービスを提供するとは、宿泊を伴わないサービス提供を指します。)

3.補助対象期間・補助対象費用

令和4年度内における看護師の雇用にかかった経費

 補助対象経費や交付要件等の詳細については、補助要綱をご確認ください。

4.補助金交付にかかる書類提出期間

令和5年2月15日(水) ~ 令和5年3月15日(水)【必着】

 提出書類等の詳細については、補助要綱を御確認ください。

5.書類提出先

(1)郵送の場合

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

川崎市健康福祉局障害計画課

(2)持参の場合

〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階

川崎市健康福祉局障害計画課

郵送先と持参先が異なりますのでご注意ください。

 

本市担当部課

健康福祉局障害保健福祉部障害計画課

直接入力される場合はWord版やExcel版をご利用ください。

オンライン手続

オンライン手続

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 健康福祉局障害保健福祉部障害計画課 事業調整担当

〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。

電話:044-200-0079

ファクス:044-200-3932

メールアドレス:40syokei@city.kawasaki.jp