介護人材マッチング・定着支援事業受託事業者を募集します
介護人材マッチング・定着支援事業受託事業者を募集します
概要
本市では、介護人材の確保等を目的とした介護人材マッチング・定着支援事業の受託事業者を募集します。
本事業は、介護業界への求職者等に対し、介護の知識の習得や人材育成を行う研修を実施したのち、無料人材紹介として市内介護保険サービス事業所及び障害福祉サービス事業所等とのマッチングを行うことで、事業所への就職及び定着を図るものです。また、市内介護保険サービス事業所及び障害福祉サービス事業所等の職員等に向けて、業所全体のボトムアップにつながるコミュニケーション力、コーチング、メンタルコントロール、採用力等のノウハウを培うインストラクター研修や、事業所の安定的な運営に寄与するために、事業所が感染症等の影響により人員が不足した場合に、支援スタッフをあっ旋することや、市内事業所向けに事業継続計画(BCP)作成等の支援も併せて行います。 さらに、 市内介護保険サービス事業所等が、当該事業所に従事する介護職員等の資質向上を図る目的で研修等を受講させる場合に代替職員の派遣を行う事業です。
事業の詳細につきましては、下記に添付の募集要領等を御確認ください。
参加意向申出書等の受付期間
令和5年1月13日(金)から1月19日(木)まで
提出書類等の詳細は、募集要領等を御確認ください。
企画提案書類の提出期間等
提出期間 令和5年1月31日(火)から2月8日(水)まで
時 間 午前9時から12時、午後1時から5時まで
提出書類等の詳細は、募集要領等を御確認ください。
募集要領等
関連記事
- 参考:かわさき市暮らしサポーター養成研修
募集要領内に記載の「かわさき市暮らしサポーター養成研修」の概要になります。
- 参考:厚生労働省「生活援助従事者研修」外部リンク
募集要領内に記載の「生活援助従事者研修」のパブリックコメント資料になります。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2652
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp

