令和5年度アレルギー疾患知識普及講演会「アレルギーのある子どものための災害時の備えについて」
令和5年度アレルギー疾患知識普及講演会「アレルギーのある子どものための災害時の備えについて」
災害時に備えてアレルギーのある子どもは何を準備しておけばよいのか、専門医のお話をきいてみませんか?
厚生労働省の免疫・アレルギー疾患政策研究事業で、冊子「災害におけるアレルギー疾患の対応」を監修されましたアレルギー専門医の先生をお招きして御講演いただきます。
講師は、帝京大学医学部 小児科 教授・小児アレルギーセンター長の小林 茂俊 先生です。日時
令和5年11月10日金曜日
午後2時00分から4時00分まで(入室は午後1時45分から)
開催方法
オンライン開催(オンライン会議ツールZoomを使用)
オンライン参加をご希望の方には、申込時に入力いただいたメールアドレスへ、11月7日頃を目途に参加案内メールをお送りします。
オンデマンド配信については、講演会終了後、準備ができ次第、申込時に希望された方へ視聴用URLをお送りします。
Zoom参加にあたっての注意事項
講師
帝京大学医学部 小児科 教授
小児アレルギーセンター長 小林 茂俊 先生
対象・定員
市内在住のアレルギーと診断された(もしくはその疑いのある)お子さんの保護者の方
災害時におけるアレルギー疾患の対応について関心のある方
オンライン参加480組(先着順)
(オンデマンド配信については定員を設けません)
お申込み
申込み締切 令和5年10月27日金曜日午後5時
講演会チラシ
講演会チラシ
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 環境保健担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館8階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2435
ファクス:044-200-3937
メールアドレス:40kankyo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

